オスモカラー ウッドワックスオパーク【0.375L #3188 白色】 オスモ&エーデル

현지 판매가격(엔)
4,840 엔
원화 판매가격(원)
46,270 원

총 금액 : 0원


ウッドワックス各種はこちらからどうぞ! ウッドワックスオパーク 0.375L各色 ウッドワックス 0.75L各色 ウッドワックス 2.5L各色 オスモ&エーデル商品各種はこちらから!■ 商品情報 更新履歴 ウッドワックスオパーク 0.375Lサイズ 開始(2020年2月更新) ⇒カラー設定も変更あり  <新 色>3104:レッド、3105:イエロー、3125:ブルー、3131:グリーン  <廃止色>3124:黄色、3133:赤色、3152:青色、3181:小石色、3132:グレーベージュ ウッドワックスオパーク 0.75Lサイズ 廃止(2020年2月更新) ⇒廃止品(色・サイズ)はメーカー在庫があればお手配可能です。  ご注文をご希望の方は在庫確認をいたしますので、お手数ですが一度、お問い合わせください。 2020以前の更新 ⇒メーカー在庫も終了済みです。  <廃止色>3165:茶色、3173:氷河色、3182:砥の粉色、3177:老竹色、3183:珊瑚色 アクセントカラーにおすすめ!半透明仕上げ、塗りつぶし仕上げの両方が可能 オスモ&エーデル ウッドワックスオパーク(塗りつぶし) 特長 ●1回塗りで木目が見える仕上がり、2回塗れば塗りつぶし仕上げができます ●家具、建具、子供用の玩具に最適。   壁、天井など室内のあらゆる木部にお使いいただけます ●ウッドワックスオパークは耐久性、撥水性、防汚性に優れ、万が一の汚れも簡単に落とせます 店長コメント ひまわり油を使用している為、浸透力が合成樹脂と比べ奥まで浸透します。これが木部の長持ちの理由です。 また自然派塗料としても昨今の環境型塗料として注目されてます。 専用刷毛での施工がお勧めです。大塚刷毛とのコラボ商品はこちら! ■ 仕様 ■ ■ 製品名 ウッドワックスオパーク ■ 容量 0.375L ■ 適用素材 木部 ■ 主な適用箇所 内部木部(小物家具、子供のおもちゃなど) ■ 塗装回数 1〜2回塗り ■ 塗装方法 刷毛、またはコテバケ ■ 塗り面積 #240程度サンドペーパー仕上げ面の場合 1回塗り⇒1L:約20m²(0.375L缶:約 7.5m²) 2回塗り⇒1L:約12m²(0.375L缶:約 4.5m²) ■ 塗装間隔 12時間(気温20℃) ■ 希釈剤 無希釈 ■ 色 半透明または、塗り潰しでソフトな艶あり(3分つや程度) ウッドワックスオパーク同士を混ぜてお好きな色を作れます ■ 植物成分(全体の55%程度) カルナバワックス、カンデリラワックス、ひまわり油、大豆油、アザミ油 ■ 色調 ■ レッド、イエロー、ブルー、グリーンは白色との混合でパステルカラーを作れます モニターの色合いによっては実物と多少異なります。 白系の色は暗所に使った場合黄変することがあります。 オスモカラーは浸透性塗料のため、塗装する樹種によって仕上がりの質感が異なります。 実際に使用される木材で塗装サンプルを作成されることをお勧めします。 3104 レッド 3105 イエロー 3125 ブルー 3131 グリーン 3169 黒色 3172 絹色 3188 白色