【ふるさと納税】日本酒 自然日和 (箱入り720ml×1本) 青森県南部町産 自然栽培米「亀の尾」使用 【澤口農園】 F21U-291

현지 판매가격(엔)
16,000 엔
원화 판매가격(원)
151,650 원

총 금액 : 0원


返礼品詳細 名称 日本酒 自然日和 内容量 箱入り720ml×1本 アルコール度数:15度 賞味期限 製造日より1年 配送方法 常温 事業者 有限会社 澤口農園 ※注意事項 ※離島にはお届けできません。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 ・ふるさと納税よくある質問は こちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【ふるさと納税】日本酒 自然日和 (箱入り720ml×1本) 青森県南部町産 自然栽培米「亀の尾」使用 【澤口農園】 F21U-291 日本酒 自然日和 (箱入り720ml×1本) 青森県南部町産 自然栽培米「亀の尾」使用 【澤口農園】 【原料米:亀の尾】 自然栽培にこだわった青森県南部産 自然栽培米「亀の尾」。 明治時代、亀の尾は神力・愛国と共に米の三大品種とされておりました。 亀の尾は現代の優良品種であるササニシキ、コシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまち等の交配親です。 国では亀の尾の原種栽培管理を放棄しているので、亀の尾を原材料とした日本酒を作っている酒造店や、私達のような一部農家が自家採種して種子を繋いでいます。 亀の尾は米質・食味・耐冷性に優れた品種です。 粘り・香り・旨みのバランスが良く、米アレルギーの方でも食べられる可能性のある数少ない米品種の一つです。 【希少なお米 亀の尾で作った日本酒】 明治時代に育成されていた米「亀の尾」。 アートテン農法を取り入れ、自然栽培し収穫した後、電子イオン水を使用することにより、自然で安全な生命エネルギーの高い本物の米で作った感動する美味しさのお酒です。 生命エネルギーをボービスメーターで測定し、私達の体を保つために必要な食物の生命エネルギーは、7,000〜8,000BUと定義されます。 この方法で測定したこの日本酒は、480,000BUの数値でした。 アートテン農産物評価基準 〜3,000BU    病気レベル 3,000〜6,500BU  不健康レベル 6,500〜7,000BU  自然レベル(有機農業・自然農業) 7,000〜8,000BU  健康レベル 13,500BU〜     高エネルギーレベル ※BU:ボービスユニット ※参考文献:一般社団法人アートテン技術普及協会 全国の皆様へ安心・安全で質の高い日本酒をお届けしたい! という思いから開発しましたので、どうぞご賞味くださいませ。 ■配送外エリア:離島 【有限会社 澤口農園】 未来の子供たちのために、本物の「食」を取り戻したい。 安くて速くて便利なものを求めて、人間はたくさんの大切なものを失ってしまいました。 その一番大きなものが安心と安全と思っております。 本物の作物づくりを目指す澤口農園は、化学農薬・化学肥料を一切使用せず、自然栽培と無添加加工を行い、安心・安全な農作物・加工品をお客様の食卓へお届けしたいと考えております!