未来へつなぐ日本の記憶 昭和SLグラフィティ〔北海道編(下巻)〕 [ 對馬好一 ]

현지 판매가격(엔)
1,980 엔
원화 판매가격(원)
19,000 원

총 금액 : 0원


對馬好一 橋本一朗 フォト・パブリッシングミライヘツナグニッポンノキオク ショウワエスエルグラフィティ ホッカイドウヘンゲカン ツシマ コウイチ ハシモト イチロウ 発行年月:2022年06月22日 予約締切日:2022年04月10日 ページ数:104p サイズ:単行本 ISBN:9784802133272 對馬好一(ツシマヨシカズ) 昭和27年東京都生まれ、慶應義塾大学法学部卒。新聞社で国内政治を中心に長年報道記者を務める。同社管理部門を経て総合印刷会社を経営。大学広報を担当。日本記者クラブ会員。少年時代から柔道で体を鍛える傍ら、鉄道模型、鉄道写真に親しみ、蒸気機関車を追った 橋本一朗(ハシモトイチロウ) 昭和27年東京都生まれ、慶應義塾大学工学部卒。機械メーカーにて日本及び米国で内燃機関の研究開発、事業企画等に従事。その後独立し、金属製品・電子機器関連の会社を起業、経営。幼少の頃からの鉄道ファンで、現在もNゲージ鉄道模型で蒸気機関車を楽しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地上のジェット機C62重連が峠越え 函館本線「山線」/第2章 C62と共に活躍する仲間達 「山線」とその支線/第3章 北の大地の玄関口 函館本線「大沼・五稜郭」/第4章 2大幹線支えるSL大基地 長万部/第5章 日本のエネルギー輸送担った北海道の表街道 室蘭本線/第6章 昭和の歴史に名を留める675.6キロの旅 「大雪6号」物語/第7章 各地で石炭積み出しに奮闘 道央・道南の炭鉱/第8章 平成のSL 道央・道南編 秘蔵写真でよみがえる昭和の蒸気機関車。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 科学・技術 工学 機械工学