【2019年12月瓶詰め】梅乃宿 あらごし りんご 720ml【りんご酒】【林檎酒】【梅乃宿酒造】【梅乃宿リキュール】【和リキュール】【国産リキュール】【日本酒ベース】【奈良県】

현지 판매가격(엔)
1,540 엔
원화 판매가격(원)
14,600 원

총 금액 : 0원


すりおろしりんごと角切りりんごが踊る、ポップでスイートな「梅乃宿 すりおろし りんご」。 国産のリンゴ果汁と果肉をたっぷり詰め込んだ、フルーツジュースのようなリキュールです。 すりおろしりんごと角切りりんごの両方を贅沢に使用し、りんごの自然な甘みとみずみずしさを存分に引き出しました。 おすすめの飲み方はロック。氷とりんごが溶け合い、よりまろやかな味わいがお楽しみいただけます。グラスの中で角切りの果肉が沈むため、かきまぜながら果肉も一緒にお召し上がりください。 ※あらごしりんごはとてもデリケートなお酒です。開栓後は変色の恐れがあるため、必ず冷蔵庫にて保存し、お早目にお召し上がりください。 原材料 : りんご 日本酒 醸造アルコール 糖類 ビタミンC アルコール度数 : 8%菩提山正暦寺に「日本清酒発祥之地」の碑が建ち、初めて日本酒が醸造されたという言い伝えがある万葉の地、奈良。この奈良の葛城山の麓で、1893(明治26)年、梅乃宿は産声をあげました。少量高品質を守り、大和の地酒にこだわり続けた120年。いま、重ねた歴史を礎に、新しい一歩を踏み出そうとしています。 蔵平均55%の高精白と手づくりにこだわって造られてきた梅乃宿の日本酒。日本酒の醸造におけるオートメーション化が進むなかで、あえて手間ひまを惜しまない製法を守り、心地よい余韻を残す懐の深い酒を造り続けています。米、麹、酵母、そして水。自然の恵みを活かし、人の手が生み出す高品質な日本酒は、これまでも、そしてこれからも、梅乃宿の自慢です。 歴史を重ねながら学んできたことをもとに、日本酒の可能性を探る。その可能性の一つが国産果実にこだわり、果汁や果肉をたっぷりと使用した梅酒や和のリキュールです。ベースの日本酒に自信があるからこそ出せるクオリティの高さとやわらかな味わいが特長です。 日本酒ベースの和リキュールのような楽しみ方を提案することで若い世代のファンを増やし、世界のファンを魅了したいと考え、新しい酒文化を創造する蔵へ。すでに梅乃宿は、第一歩を踏み出しています。 梅乃宿リキュール 商品ラインアップはこちら 梅乃宿(日本酒) 商品ラインアップはこちら 山風香(日本酒) 商品ラインアップはこちら