23インターラインオオシマフレイムホーク 1.25-53 ダイワ 23 インターライン大島フレイムホーク 1.25-53 DAIWA 中通し竿 INTERLINE 大島 FLAME HAWK フカセモデル

현지 판매가격(엔)
43,100 엔
원화 판매가격(원)
417,250 원

총 금액 : 0원


【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2023年10月 発売メーカー保証期間 1年Newコンセプトデザインの次世代インターラインロッドコンセプトは、細身肉厚設計を採用した次世代ハイスペックインターラインモデル。従来のインターラインよりも圧倒的に細身化することで、全体的にしなやかに曲がりこみ、暴れさせずイナして獲る胴調子へと進化。インターライン最大の特徴である、ブランク内部にラインを通す構造とダイワ独自の超撥水DRY加工により、雨、風、波しぶきなどによるラインのロッドへのベタツキや糸ガラミを防ぎ、小型ウキなどの軽い仕掛けの振り込みもストレスなくスムーズに。スクリュータイプのオリジナルシートは、リールのガタツキを軽減し、一日中快適な釣行を可能にする。◆次世代の細身ブランクス(※フカセモデルのみ)従来のILロッドより大幅な細身化を実現したことで、キャスト時の風切りや操作時の空気抵抗を低減。同時に細身になることで自然と胴部までしっかり曲がり込む、扱いやすい胴調子に設定。◆リールのガタツキを抑えるエアセンサーシート(オーバル)リールシートにはリールをしっかり保持するエアセンサーシート(オーバル)を採用。握りやすく滑りにくいEVAフォアグリップとエンドグリップもシリーズにて踏襲。※フカセモデルのみ※HR/遠投モデルはオリジナルスクリューシート搭載。フカセモデル(1号〜1.75号)柔軟に設計した#1番節と超撥水DRYの効果により、ロッドフリップでラインを出して流す動作や軽い仕掛けのキャストもストレスなく行える。掛けてからは細身設計によりスムーズに曲がり込み魚を浮かせる。HRモデル(2-53HR)2号クラスのパワーで、青物や離島の本流筋から大型魚を寄せるのに最適な本流(HR)モデル。インターラインならではのブランクス全体でラインを受け止める構造により、魚を掛けてからのパワーはガイドロッドにはない使用感を実現。遠投モデル(3-52遠投/4-52遠投)一日中快適に扱える軽さとエサを充填したカゴを沖の潮目に直撃させる張りをHVFナノプラスにより実現。夜釣りでもライントラブルに臆することなくテンポの良い釣りを可能にし、遠投専用の大口径SiCTOPリングを搭載し、大きめのウキ止めもズレにくくスムーズな遠投を実現。◆超撥水ドライ加工ブランク内面にほとんど水滴が触れない接触角165°を実現した撥水性能とリニアインターライン構造を組み合わせた加工。ラインとともに水滴まで一気に排出され、スムーズなロングキャストを実現します。◆X45キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作の中で発生するネジレを防ぐため、長年の研究によりネジレ防止の為には従来構造(竿先に対して0°、90°)に加え「45°」のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことが最適であるとの結論に至りました。X45の搭載により、ネジレを防止し、パワー・操作性・感度の飛躍的な向上を実現しました。◆V-JOINTロッドの継部にバイアス構造のカーボンシートを採用することで、あたかもワンピースロッドのような歪みの少ない美しい曲がりを実現します。未搭載のものに比べてパワー・張り・曲がりからの戻りの早さが大幅にアップし、理想的な調子を生み出します。◆HVF NANOPLUSレジンの量を減らして代わりにカーボン繊維の密度を高めた「高密度HVFカーボン」は粘りや強度を重視したロッドに最適な素材となっており、東レ(株)ナノアロイテクノロジーをダイワ独自の製法で組み合わせることでさらなる高強度化・軽量化を可能とします。■ 仕 様 ■全長:5.28m継数:5本仕舞:115cm自重:255g先径/元径:1.75/2.7/17.6mm錘負荷:1〜4号適合ライン(ナイロン):1.2〜3号適合ライン(PE):0.8〜2号カーボン含有率:99%[05303521ダイワ]ダイワアウトドア>フィッシング>ロッド