【限定品!】八幡川 くだもの “ぷしゅっと苺みるく” 活性にごり酒 720ml【ご注文総数が2本以下の場合は受注時に配送用箱代が送料に加算されます】【通年クール便発送(送料にクール代が含まれています)】【広島県広島市 八幡川酒造】

현지 판매가격(엔)
1,815 엔
원화 판매가격(원)
17,360 원

총 금액 : 0원


本当に綺麗なピンク色! 穴あき栓を使用していますが、 ガス感は強いので振らずによく冷やしてから ゆっくりと開栓してください。 広島県産 『中生新千本』 を原料に、広島もみじ酵母と 赤色酵母にて醸された酒をブレンドしています。 広島もみじ酵母にて醸した酒は昔ながらのザルで 手濾ししたオリたっぷりの活性にごり酒に仕上げ、 赤色酵母にて醸した酒は赤色を保つため あえて火入れ仕上げ、その2つを匠にブレンドし 強めの活性感を演出しています。 ミルキーな口あたりとシルキーな舌触り、 オリがたっぷり入っているためしっかりとした ガス感があります。心地よい酸味と綺麗な甘味が 存分にお楽しみいただけます。 クリーミーな米の旨味いっぱいの重厚な 美酒に仕上がっています!! ◆ 原材料 : 米 ・ 米麹 ◆ 原料米 : 中生新千本 ◆ 精米歩合 : 70% ◆ 酵母 : 広島もみじ酵母 ・ 赤色酵母 ◆ 日本酒度 : -19 ◆ 酸度 : 3.4 ◆ アルコール度 : 15% ◆ 備考 : 要冷蔵(4月~9月はクール便発送) [広島県]八幡川(やはたかわ) : 八幡川酒造(株)    「八幡川」 を醸す八幡川酒造さまは、動乱の幕末(文政年間)に    地域の有志たちが資金を出し合って創建された酒蔵です。    蔵は広島市佐伯区の住宅街を少し奥に入った旧街道沿いにあります。    県外における認知はもとより、広島市内においても派手な販売展開は    しておらず地場でほそぼそと消費されている小さな酒蔵です。    お酒は大吟醸から普通酒まですべてのお酒を醸していますが、    その中でもっとも人気のあるのが「活性にごり酒」。    『「八幡川」 といえばにごり酒』 という知っている人であれば    周知のところです。仕込み水は極楽寺山から湧き出る伏流水で、    住宅が密集している地域にありながらも柔らかくてきれいな水に    恵まれている環境です。先人の叡智の結晶を受け継ぎならが、    今できる最高のものを求めて日々新たな酒造りに挑戦しています。