正規輸入品 Telos Audio Design (テロス オーディオ デザイン)製 USBアクティブノイズキャンセラー Macro Q

현지 판매가격(엔)
49,500 엔
원화 판매가격(원)
464,300 원

총 금액 : 0원


USB経路のノイズをアクティブに除去  USB伝送はコンピューターの周辺機器を接続するために開発されたものであり、オーディオの音楽信号を伝送するように設計されていません。スイッチング電源によるコンピューターの高周波ノイズが付帯することが頻繁にあります。データは、バッファーとエイシンクロナス伝送によって補正されますが、根底にある物理的な信号のジッターはきわめて高く、本当にジッターから解放されるにはまだ長い道のりがあります。 ここに鍵となる2つの要素があります 1. スイッチング電源によるコンピューターの高周波ノイズが付帯し、それがUSBのデジタル信号、さらにはDACから出力されるアナログ信号にまで干渉する 2. 根底にある物理層のジッターがあまりに高いので、オリジナルの信号を真のビットパーフェクトで出力することができない。どのような純度の高い素材を使用しても、音質はごくわずかしか改善しない。どんなに素材を変えてもノイズを抑制するアクティブな回路を使用しなければ、信号の品質は変わらない。  Telos Macro Quantum USBアクティブ・ノイズ・キャンセレーションは、USBにおけるビデオカメラ用3軸スタビライザーのようなものです。まず検知回路がノイズを検知し、続いてこれを矯正する補正信号を送ってイレギュラーなノイズに同期して相殺します。その結果、USB伝送のノイズの原因を相殺し、比較的安定したUSB伝送ルートが実現するのです。  Macro QはUSBの空きポートに接続することで、機器内のUSB伝送網における物理信号のジッターとなり得るノイズを除去します。もちろん、PCの使っていないUSBポートに接続することで、別ポートからUSB-DACへのUSBデータ信号のノイズも除去できますが、そのほか、デジタルオーディオ機器のフロントやリアにあるUSBポート、DAPのUSBポートなどに接続することで、USBポートを設けたが故に生じてしまう機器内のノイズも除去することもできます。  Macro Qを直接挿入できないようなUSBポートにおいても、付属のUSB延長ケーブルを用いることでMacro Qを使用できます。 付属のUSB延長ケーブル 使用例:ノートPCの空きポートに 使用例:デジタルオーディオ機器の空きポートに ※動作時は赤色LEDが点滅します  Telos Macro Qは、検知と補正用に特製ICを2個使用しています。Macro QをUSB伝送網に接続すると、この特製ICがランダム・ノイズを検知して動的にノイズを吸収し、真に純粋な伝送信号を生成して、情報の欠損を減少させるのです。 Macro Q 未使用時のノイズフロア Macro Q 使用時のノイズフロア  Macro Qは、ノイズを検知して高速な逆相信号を送ることができるので、USB伝送網の動的ノイズと完全に一致します。その結果、新しいデジタル機器を加えても、Macro Qは高品質な信号伝送を保持するために精確に同期し続けることができるのです。 製品仕様 型番 Macro Q JAN 4589631463485 USB接続口 USB Type Aオス端子 電源 USBバスパワーにて動作 サイズ 3×5×1 cm 重量 36g