許す武道 合気道  (Aikido - Yurusu Budo) 入身一足の理合  (The Irimi-Issoku Principle)【電子書籍】[ 西尾昭二 ]

현지 판매가격(엔)
2,310 엔
원화 판매가격(원)
22,140 원

총 금액 : 0원


<p>日常の徒手稽古に、剣を持てば剣、杖を持てば杖と、あらゆる再現ができてこそ、融和、創造、育成を説いた開祖の心がはじめて実現できるーー</p> <p>触れ合う前に勝負を決める“入身一足”の理合をベースに、独自の理論を展開。武術を根源としながらも破壊、闘争にならない開祖の合気道を目指し、研鑚を重ねてきた西尾師範の、50余年に及ぶ修行の集大成!<br /> 技の一つひとつに著者の理念を込めた、従来の武道書には稀有な技術解説書(日英対記版)。<br /> 総論では、許す武道・合気道の理念を体現するための三つの重要な要素「入身」、「当て」、「禊の剣」の技術について解説、技術編では、各技の意味、重要な理合 、そしてそこから学べる開祖の心と技を、徒手のみでなく、剣、杖で再現。</p> <p>This 208-page technical volume is written by one of the greatest teachers of the postwar era, Shoji Nishio Sensei. This is Nishio Sensei’s first book and is presented in bilingual, Japanese-English format for an international readership. This beautiful volume contains hundreds of technical photos illustrating Nishio Sensei’s empty-handed techniques along with detailed explanations and commentary on their interrelationships with the ken and jo, and the deeper principles of aikido.</p> <p>〈目次〉</p> <p>【 1 】 総論<br /> 理念 ーー 許す武道<br /> 基本的技術 入身一足<br /> 入身について<br /> ・立ち方/相手に正しく正対する/横面と正面の立ち方/剣と杖であらわす入身のさばき<br /> 当ての知識<br /> ・合気道でよく使われる当ての種類/エンピの基本の動きとその応用/当ての使用例<br /> 禊の剣<br /> ・立ち方<br /> 本書で紹介している合気道の稽古体系</p> <p>【 2 】 技術編<br /> 逆半身<br /> ・回転投げ/片手取り二教/前方下崩し二教/手を取らせず三教/片手取り小手返し<br /> 相半身片手取り<br /> ・四方投げ/小手返し/三教<br /> 袖取り二技<br /> ・小手返し/両袖取り二教<br /> 肩取り面打ち<br /> ・四方投げ/ニ教/三教<br /> 正面打ち<br /> ・側面入身投げ /四方投げ(表)/一教(表)/二教(裏) /三教(裏抑え)/締め技<br /> 横面打ち<br /> ・入身投げ/四方投げ/五教/二教/小手返し</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。