【ふるさと納税】【甘春堂】茶寿器(ちゃじゅのうつわ)食べられる抹茶茶碗 | 京都 お土産 干菓子 1個 抹茶茶碗 逸品 お取り寄せ グルメ お菓子 和菓子 ご当地 ギフト お祝い 内祝い 甘春堂 京都府 京都市

현지 판매가격(엔)
10,000 엔
원화 판매가격(원)
95,700 원

총 금액 : 0원


・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 品名 【甘春堂】茶寿器(ちゃじゅのうつわ)食べられる抹茶茶碗 商品概要 ■”食べられる”抹茶茶碗 甘春堂オリジナル お干菓子でできた抹茶茶碗です。 お抹茶を楽しんだあとは、お干菓子として割ってお召し上がり下さい。 付属のお干菓子は季節により変わります。 ■割って楽しい!いつもと違うお茶時間を 抹茶茶碗として、お茶を入れて2〜3回繰り返しお使いいただけます。 茶器としてお楽しみいただいたあと、本体を割ってお干菓子としてお召し上がり下さい。 ※一回使用ごとに水気を拭き取り、乾燥させてから2,3回目にご使用ください。 ※砂糖でできておりますので、丸洗いや洗剤を使用しての洗浄はできません。 内容量 茶寿器 1個入 サイズ(縦×横×高さ):12.5×12.5×9cm 原材料 砂糖(国内製造)、山芋、和三盆糖、片栗粉、寒梅粉、みじん粉、小豆、豆粉(大豆)、大徳寺納豆(小麦粉を含む)、寒天、水飴、加工黒糖、ニッキ/赤色3号、赤色105号、青色1号、黄色4号、黄色5号 アレルギー 小麦・大豆・やまいも 消費期限 60日 保存方法 常温 配送方法 常温 発送期日 準備でき次第、順次発送 事業者 ■甘春堂■ 慶応元年(1865年)創業、伝統的な京菓子を作り暖簾を守る老舗。京都・東山の文化に恵まれた地より、良質の材料を使い伝統的技法を用いて四季折々の京菓子を提供し、「旧六條御所」「豊国神社」などの菓子の御用達も努める。銘菓にはお菓子で出来た茶器「茶寿器(ちゃじゅのうつわ)」や方広寺門前・洛東名物 「大仏餅」が有名。外国人・老若男女に和菓子の体験教室も好評!!近年では、本格的な和菓子作り体験や、職人の技術が詰まった「あんジャム」が評判食べられる抹茶茶碗 お干菓子でできた抹茶茶碗です。 お抹茶を楽しんだあとは、お干菓子として割ってお召し上がり下さい。 付属のお干菓子は季節により変わります。 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)使途を指定しない (2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり (3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり (4)美しい景観・安心安全なまちづくり (5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (6)京都の大学・学生の活動を応援 (7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援 (8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業 〜「びわ湖疏水船」の航路延伸などを応援!〜 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄附確認後2週間以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。