剣道 その歴史と技法/大保木輝雄【1000円以上送料無料】

현지 판매가격(엔)
2,640 엔
원화 판매가격(원)
25,280 원

총 금액 : 0원


著者大保木輝雄(著)出版社日本武道館発売日2022年03月ISBN9784583115016ページ数496Pキーワードけんどうそのれきしとぎほう ケンドウソノレキシトギホウ おおぼき てるお オオボキ テルオ9784583115016内容紹介剣道の技法は個人の力量だけを問題にするのではなく、相手と自分の「間」を軸とした剣術(剣の理法への気づき)へと展開した。本書は戦国末期から江戸時代初期を起点に、今日に至るまでの剣道の歴史的発展の経緯を示した。戦国期以前の剣術の在り様を認識したうえで改めて各時代の流れに沿った剣道史を考えてみたいという筆者の思いを実現すべく、連載終了後5年のときを経てついに単行本化。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 戦国武術から近世武芸へ/第2章 型文化を読む/第3章 武芸心法論の展開/第4章 型剣術から試合剣術(撃剣)へ/第5章 撃剣から撃剣大会へ/第6章 撃剣から剣道へ/第7章 激動の時代(戦前・戦中・戦後)を生き抜いた剣士達/第8章 現代剣道の出発点と「剣道の理念」