ビジュアル合戦雑学入門 甲冑と戦国の攻城兵器 [ 東郷 隆 ]

현지 판매가격(엔)
2,750 엔
원화 판매가격(원)
26,330 원

총 금액 : 0원


甲冑と戦国の攻城兵器 東郷 隆 上田 信 大日本絵画ビジュアルカッセンザツガクニュウモン トウゴウ リュウ ウエダ シン 発行年月:2018年07月31日 予約締切日:2018年07月06日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784499232425 東郷隆(トウゴウリュウ) 昭和26(1951)年、横浜市に生まれる。国学院大学経済学部卒業。同大博物館学研究助手、編集者を経て執筆活動に入る。平成6年『大砲松』で吉川英治文学新人賞、16年『狙うて候銃豪村田経芳の生涯』で新田次郎文学賞、24年『本朝甲冑奇談』で舟橋聖一文学賞をそれぞれ受賞 上田信(ウエダシン) 昭和24(1949)年、青森県に生まれる。中学卒業にともない上京し、小松崎茂の最後の内弟子となる。その後、モデルガンメーカーMGC宣伝部勤務を経てイラストレーターとして独立、少年少女向け雑誌の口絵や模型メーカーのボックスアートを数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 大鎧とその周辺/第2章 雑兵とその装備/第3章 戦国の城攻め道具/第4章 戦国の敵味方識別/第5章 馬の装具/第6章 戦国の火砲 世に戦国歴史ブームが到来し、各地の城下祭りや合戦祭りには自前の甲冑を用意して武者行列に参加する人も多くなりました。本書はそんな皆さんへ向けて、日本の甲冑の成り立ちやその周辺の武具、また移動手段である馬や城攻めの兵器についてを、歴史研究家としても時代小説家としても名高い東郷隆氏と、現代から古代までの歴史イラストに造詣の深い上田信氏のタッグにより、図解でわかりやすく紹介するものです。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 刀剣・甲冑