日本の観光3  昭和初期観光パンフレットに見る 《関東・甲信越篇》 [ 谷沢 明 ]

현지 판매가격(엔)
3,080 엔
원화 판매가격(원)
29,620 원

총 금액 : 0원


谷沢 明 八坂書房ニホンノカンコウ ショウワショキカンコウパンフレットニミル カントウコウシンエツヘン タニザワ アキラ 発行年月:2022年05月27日 予約締切日:2022年05月09日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784896942996 谷沢明(タニザワアキラ) 1950年静岡県に生まれる。法政大学工学部建築学科卒業。法政大学大学院工学研究科修士課程修了、博士(工学)。日本観光文化研究所放送教育開発センター助教授を経て、1995年愛知淑徳大学教授。2021年愛知淑徳大学名誉教授。専門は、観光文化論、地域文化論、民俗建築論。受賞、日本民俗建築学会賞、竹内芳太郎賞(2020年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 横浜・鎌倉/第2章 房総半島を巡る/第3章 水郷・筑波山・水戸/第4章 上州の街・山・温泉/第5章 奥武蔵・秩父・甲斐/第6章 善光寺とその周辺/第7章 松本・諏訪・伊那/第8章 越後・佐渡島を往く 鎌倉・江の島、伊香保・水上・草津温泉、昇仙狭・善光寺・戸隠、新潟・佐渡島…。旅行後には捨てられていく運命にあった観光案内を、地域ごとに分類して多数収載。「大正の広重」吉田初三郎ら名人の手になる見事な鳥瞰図をカラーで紹介。名所旧跡を訪ねるもよし、幻の路線・今はなき廃線や観光地を探るもよし、時空を超えた旅を愉しむ一冊。 本 旅行・留学・アウトドア テーマパーク 人文・思想・社会 歴史 日本史