奇妙な県境62の不思議 じっぴコンパクト文庫 / 浅井建爾 【文庫】

현지 판매가격(엔)
660 엔
원화 판매가격(원)
6,330 원

총 금액 : 0원


出荷目安の詳細はこちら内容詳細「県境」は、単なる行政上の境界線かと思いきや、この曲がりくねった、あるいはまっすぐ、時には消えてしまっている(!)一筋の線が引かれるまでには、全国各地で悲喜こもごものドラマが繰り広げられてきました。なぜそこが県境なのか?誰が、何を基準にして決めたのか?そこに「政治的な思惑」はありやなしや?あなたの住む地域にもきっとある「県境の謎」。思わずだれかに話したくなるような、知られざるエピソード満載です。目次 : 1 「廃藩置県」から「四十七都道府県」の成立へ(明治維新が「県」を生んだ—新政府の樹立で行政区分の再編に動き出す/ 「府藩県三治制」で三府四十一県が成立—さらに「廃藩置県」で三府三百二県に ほか)/ 2 県境に秘められた歴史(実は徳島県だった淡路島—兵庫県への編入は「稲田騒動」が原因か?/ 静岡県になりたくなかった伊豆—熱海市の一部は神奈川県だった ほか)/ 3 なぜそこに県境がある?(瀬戸内海の小島になぜ県境がある?—漁業権をめぐる縄張り争いが発端/ 出羽国の中にある陸奥国—県名が五回も変わった秋田県鹿角郡 ほか)/ 4 日本縦断 県境をめぐる争い(リフトの建設計画が蔵王山の県境紛争に発展—県境未定地の認識がなった山形県と宮城県/ 県境を確定させた中海の干拓と米子空港拡張—江戸時代から境界はうやむやのままだった ほか)/ 5 県境未定地の謎(県境未定地は全国にどれだけある?—県境、市町村境ともすべて確定しているのはたったの十県/ 青森と秋田の境界に横たわる十和田湖の県境はどこ?—養殖漁業の免許取得から発生した県境問題 ほか)