【白嶺酒造】 酒呑童子 恋の道 300ml 【吟醸酒】

현지 판매가격(엔)
588 엔
원화 판매가격(원)
5,630 원

총 금액 : 0원


コメント とうとうと流れて海にそそぐ 由良川と安寿と厨子王伝説が 伝わるロマンあふれる丹後由良の風情が 感じられる、さわやかなやさしい辛口吟醸酒です。 辛口 ・ ● ・ ・ ・ 甘口 淡麗 ・ ・ ・ ● ・ 濃酵 オススメの飲み方 ・ ● ● ● ・ ロック 冷や 常温 ぬる燗 上燗 容量 300ml アルコール分 15度〜16度 日本酒度 +3.0〜+4.0 酸度 1.6 アミノ酸度 1.6 原料米 (麹米/掛米) 山田錦 精米歩合 (麹米/掛米) 60%蔵で一番出荷石数の多い人気シリーズ。お酒の仕込水は由良ヶ岳の中腹より流れ出す、不動の滝の湧き清水「不動山水」を使用。「酒呑童子」という名は大江山の鬼伝説に因み、その大江山連峰の湧き清水により酒を醸していることに由来します。愛飲家のココロをグッとつかんだ辛口の京地酒。「この酒は飲みすぎてかなんなぁ〜」との声が鳴り止まない、ベストセラーシリーズです。 愛飲家の心をつかんではなさない辛口京地酒「酒呑童子」 山廃本醸造「大辛口 酒呑童子」は山廃仕込みという製法で作られた辛口の本醸造酒です。山廃仕込みは天然の乳酸菌の力を利用します。天然の乳酸菌は、人工の乳酸よりも、発酵の邪魔になる(雑味の元となる)雑菌の繁殖を抑え、発酵を促進するので、お米本来の旨みを引き出すことができるのです。 ボリューム感のある辛口純米酒「辛口純米」は熟成された深い香りとやわらかな旨味が口中に広がる辛口純米酒。のど越しの良さと後口の余韻をお楽しみ下さい。 地元の料理旅館で人気No.1の本醸造「辛口白嶺」はあっさりした口当たりで、飲みやすい淡麗タイプの辛口酒。燗をすると辛さと旨みがうまく溶けあい味に幅が出てきます。1.8Lをご用意しております。 冷やでも燗でも、とても飲みやすい「すっきり白嶺 辛口」マイルドで優しい口当たりの辛口に仕上がっています。冷やでも燗でも、とても飲みやすいスッキリとした辛口酒です。