【おまけCL付】新品 新TV見仏記 30兵庫・丹波 謎の仏師 編 (Blu-ray) TCBD846

현지 판매가격(엔)
4,026 엔
원화 판매가격(원)
38,660 원

총 금액 : 0원


◆ 商品説明 山里のまだ見ぬ仏を訪ねる兵庫・丹波 謎の仏師編。 三田、篠山(2019年5月に丹波篠山に市名変更予定)、丹波を巡る旅…仏像のビックリ箱とは? 【作品ポイント】 ●MJとISの仲良し見仏コンビが兵庫・丹波の周辺をブラリ旅。 雲海に浮かぶ山々…そのふもとの寺で2人が見たものとは? ●驚くべき仏像群?そして、いにしえの謎の仏師たち… 平成最後の「見仏」ジャーニー、ぜひご拝観ください? ●仏像の美しさを細部までたっぷり観賞できる、特典映像「仏像ミュージアム」も収録! ●恒例のスイーツ探訪やエンドレスな雑談トークの世界も…お楽しみに! ●仏像ブームは継続中! 20~30代の女性を中心にご朱印ガール急増! ! ●みうらじゅん・いとうせいこう好きのサブカルファンだけでなく、急増中の若い女性仏像ファンや 寺社・仏像巡りを趣味とするエルダー層も満足する本格派で見所満載の内容! 【特典映像】 ・2025年 大阪万博について ・仏像ミュージアム 作品内容】 空前の仏像ブーム到来中! 仏像好きで知られ、互いを「仏友(ぶつゆう)」認め合う “みうらじゅん" “いとうせいこう"両氏が各地の仏像を見て歩く新TV見仏記。 全編を通して楽しめる独特の脱力感と、2人の仏像への深い愛情と知識に裏打ちされた絶妙なトークは必見。 その内容は仏像ファンをうならせる本格派。恒例となっている「スイーツ探訪」コーナーも! お楽しみに。 【取材寺】 新TV見仏記?兵庫・丹波 謎の仏師 編 ・・・金心寺/ 西光寺/ 大國寺/ 達身寺 【あらすじ】 金心寺は三田の名前の由来となった寺院。 珍しい弥勒仏坐像や運慶作と伝わる不動明王立像など、見事な仏像が出迎えます。 御年90才のご住職は仏に命を救われた! ?みうら、いとうとイケ住のやり取りは必見です。 篠山市にある西光寺は山間の里にある小さなお堂。 重文・薬師如来坐像や四天王像など地域の人たちから大切に守られている 仏像たちと対面します。 大國寺は不思議な仏像が目白押し。 大日如来、阿弥陀如来、薬師如来の3つが1つになった珍しいご本尊をはじめ 大きな大黒天像など見仏人好みの仏像が続々登場します。中でも必見は聖天像。 通常、秘仏とされる聖天像がなんと6体も一挙公開! さらにご住職の不思議なエピソードも…! ? 最後に訪れたのは“丹波の正倉院"とも呼ばれる達身寺。 なぜか16体もある兜跋毘沙門天、“達身寺様式"と呼ばれる他に類を見ない 表現…。80体近くの仏像が残る達身寺は謎の仏師たちが暮らした大仏像工房だった! ? 謎が謎を呼ぶ仏像群にみうら、いとうの妄想も止まらない! <仕様>Blu-ray ■品番:TCBD846 ■JAN:4562474202466 ■発売日:2019.05.29 【キャスト】 みうらじゅん いとうせいこう ○みうらじゅん 日本の漫画家、イラストレーター。京都府京都市出身。血液型:AB型。 職業については、エッセイスト、小説家、ミュージシャン、評論家、ラジオDJ、編集長、ライター、 解説者など幅広い分野で活動しており、公表している職業はイラストレーターなど。 ○いとうせいこう 日本の俳優、小説家、タレント、作詞家、ラッパー、ベランダーとして幅広く活動するクリエイター。 【スタッフ】 プロデューサー:澤田芳博(関西テレビ放送) 廣瀬浩也(エキスプレススポーツ) パッケージデザイン:Mike Smith 制作著作:関西テレビ放送 【BD仕様】 2019年/日本/カラー/本編87分+特典映像19分/ 16:9 1080i High Definition/1層/音声:リニアPCM(日本語2ch)/1枚組 ※仕様は変更となる場合がございます。 (C)2019関西テレビ放送 発売元:関西テレビ放送 販売元:TCエンタテインメント< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。