無双本葛100%(粉末)/80g【ムソー】

현지 판매가격(엔)
696 엔
원화 판매가격(원)
6,630 원

총 금액 : 0원


1つだけのご注文はこちらの商品をお選びください。 ■南九州産の本葛100%の葛粉(くず粉)です。 ■上質な本葛を、使いやすい粉末タイプに仕上げました。【原材料】本くず(国内産)【内容量】80g 身体を温めてくれるピッタリの飲み物、それが『くず湯』。 でも、お鍋で作るとなるとなんだか面倒くさく・・・(^^; ところがレンジで簡単に作る方法があったので紹介したいと思います! 甘酒豆乳くず湯 1.マグカップに豆乳、くず粉を入れ、よく混ぜレンジ(600w)で1分30秒ほどチンする。 2.一度レンジから取り出し、よくかき混ぜ甘酒を加えて混ぜる。 3.再びレンジ(600w)で20秒ほどチンして完成!! ●アレンジいろいろ しょうが汁、ジャム、抹茶、コーヒー、ゆずやレモン汁などなど くず粉+水で作りました。チンしてかき混ぜ透明になればOK! きな粉とハチミツをプラス+ 特に風邪のひき始めに飲むのがオススメ。 お鍋で作ると後片付けが面倒ですが、これだと楽チンですよ〜♪ 葛粉には ●体を温めてくれる!! ●胃腸の調子を整えてくれて ●消化に良い!! ●イソフラボンが多。ので更年期障害や骨粗鬆症予防に!! その他に ダイエット、アンチエイジング、高コレステロールの抑制etc..... 【2022.6月 月刊 健友館】 じめじめベタベタの梅雨の季節がやってきますね。気温が上がってくると冷た~いアイスクリームが食べたくなります。この「アイスが食べたくなる度合」を天気や気温などのデータから計算して表したものが『アイス指数』 そんなものがあるのか~とビックリです! 日本気象協会が日々発表しているそうですよ。また、気温が22℃~23℃になるとアイスクリームが売れるようになり、30℃を超えるとかき氷が売れるとか。だから最近食べたくなるのか~と。 そこで今回は手作りアイスをご紹介したいと思います。 豆乳フルーツアイスキャンディー 【材料】10本分 ●豆乳…1000ml ●本葛…50g ●てんさい糖…大5 ●フルーツ…適当 鍋に豆乳と本葛、てんさい糖を入れて混ぜながらとろみがつくまで煮溶かす。 火を止めて粗熱がとれたらプリンカップにフルーツと一緒に入れアルミホイルをかぶせてアイスキャンディの棒をさす。 冷やし固めて出来上がり♪ フルーツ以外に抹茶、ココア、あずき、ゴマ、ジャム、チョコなどアレンジいろいろ 冷凍庫から出したアイスはシャリシャリ。時間が経つと、もっちり独特な食感が楽しめるよ♪