太宰府さんのおいしい梅酒 リキュール 光酒造 12度 720ml 瓶 【箱なし】

현지 판매가격(엔)
1,500 엔
원화 판매가격(원)
14,380 원

총 금액 : 0원


通常商品在庫商品常温便配送品箱無し箱別途購入(▼)で包装対応メッセージカードOK(詳細は ▼)ボトルラッピングOK(詳細は ▼)本格麦焼酎仕込みの芳醇梅酒!ソーダ割りで 大宰府の春をご堪能下さい!!明治八年創業の伝統ある焼酎蔵 光酒造さんが、自慢の本格麦焼酎と 福岡近郊で採れた上質な南高梅でつくった とっておきの梅酒。酸味と甘みのバランスが良く トロッと濃厚な味わいは、ソーダ割りで飲むのがダントツの美味しさ! ロックグラスでゆっくりとじっくりと味わうのも格別です!!焼酎蔵特製の手仕込み梅酒ベースのお酒は本格麦焼酎「博多小女郎」。濃厚な味わいの原酒に、地元福岡近郊で採れた南高梅を、ヘタをひとつひとつ手作業で取り除いてからじっくりと漬け込んでいきます。しっかりと漬かり具合を確認し、梅実をあげるタイミングを見極めるのも、杜氏さんの大事な仕事。そうして奥深い濃厚な味わいを積み重ねた、どこか懐かしくとろみ感ある手仕込み梅酒です。受賞歴など【全国推奨観光土産品審査会 推奨状受賞】【2015年 全国梅酒品評会 本格焼酎梅酒部門 銅賞受賞】梅の名所から~太宰府天満宮は、蔵から車で約30分ほどの距離に位置する地元の名所。最近では 元号「令和」の典拠が、約1300年前に福岡太宰府の地で行われた「梅花の宴(ばいかのえん)」を記した『万葉集』「梅花の歌」三十二首の序文の文言を引用したものであることで話題を集めました。■製造者:光酒造(株) / 福岡県糟屋郡粕屋町■産地:日本■品目:リキュール■分類・タイプ:本格焼酎ベースの梅酒■原材料名:本格焼酎(国内製造)、梅、砂糖■梅の品種:南高梅■エキス分:18%■アルコール度数:12%■容量:720ml■容器:瓶(スクリューキャップ)■JAN:4967248051118