【特大サイズ】オリーブの木 個性あふれる1点もの 音楽を奏でよう 特大約56cm 自然の抗菌作用カッティングボード 北アフリカ・チュニジアより オリーブウッド 北アフリカ・チュニジアより おうちごはん テーブルコーディネート 天然素材 一点もの まな板

현지 판매가격(엔)
30,800 엔
원화 판매가격(원)
294,740 원

총 금액 : 0원


商品情報サイズ:約サイズ:約56×16~26.5cm 重さ1800g  特徴*地中海の恵みをたっぷり浴びたオリーブの木は、ゆっくりと成長するので大きな木になるには何百年とかかります。その為、木の密度は高くなりとても硬く傷つきにくくなります1本のオリーブの木からチュニジアの職人が手作業で削ってますので、つなぎ目はありません!! 色が変わってきたらオリーブオイルを塗ってください。長く使っていただける一品です。オリーブの樹の聖性 オリーブは地中海地方で最も古くから栽培された果樹の一つです。 それゆえに、オリーブオイルは地中海文明と密接な関わりを持ってきました。 例えば、古代ギリシア文明ではオリーブオイルは、 あらゆる病に効く万能薬とされ、神殿にも奉納されてきました。 ローマ帝国ではキリスト教の洗礼につかう聖油として用いられ、 イスラーム文明においては、神の恩寵として扱われてきました。 3000年を超える歴史の、それぞれの文明や宗教において、 聖なるオイルとして、貴重に扱われてきたのです。 本体は最終ヤスリ加工、サラダオイルでしあげており、 焼印ほか、ブランドマークはついていません。 オリーブのキッチン用品について オリーブの木には自然な殺菌作用があるといわれ、カビに強く、また堅牢な木質で末永くお使いいただけます。自然の風合いをお楽しみいただくため、着色などの塗装はしていませんが、仕上げに食用のサラダ油を塗ってあります。オリーブの古木をそのまま削りだして作っているため、形や大きさ、趣が一点一点異なります。また節、小さな亀裂や溝、木のうねりがある場合もありますが、自然素材の個性、素朴な手作り品の暖かみとしてご理解の上、何卒了承ください。 オリーブの木がキッチン用品に使われる理由のもうひとつは、その非常に密度の高い木質にあるといえます。よく乾燥させたオリーブは、とても硬質で、叩くと甲高い音がするほど高い密度となります。この性質のため、加工しても強度が保たれ、堅牢で長く使い続けられ、なにより水はけが良く、特にキッチンまわりの道具にはうってつけです。 北アフリカのチュニジアのオリーブ産業は古代から今日まで「北地中海」を支えています。オリーブの木工雑貨も大量にイタリア、スペインを主に欧米に輸出され、近年日本への輸出量も増加しています。チュニジアならではの木目のすばらしい、樹齢300-800年の木が用いられます。オリーブの実を食し、オイルを生むため、生産性のある木は法律上許可がない限り伐採はできません。またオリーブの木は10cmの太さに育つまで約20年もかかるほど大変貴重、加工が可能な樹齢300年以上の木は年々減少し、「高価」な木材となっています。オリーブの木は材木として育てられた木ではありません。それ故に長い年月の間に厳しい自然と共に育った複雑な木目が特徴です。とても硬質な木質で、傷つきにくく表面は滑らかで手に吸い付くような素晴らしい感触です。注意書き<ご使用上の注意>オリーブの木には本来の抗菌作用がありますので、塩素系の漂白なども必要ありません。一般的な木製のキッチン用品と同じご使用法です。いつもの食器のようにご使用いただいたら、なるべく早く中性洗剤などで付着物を洗い流してください。食器洗い機は避けて下さい。水に長時間つけたあと乾燥と熱を極端に繰り返すとひび割れ、反り、亀裂の原因になります仕上げに食用のサラダ油を塗ってありますので、食器用洗剤で洗ってからご使用ください。洗うと表面のオイルが落ちて、オリーブ本来のやや白っぽい木肌の色になります。洗い終わったら水分をさっと拭き取り、風通しの良い所に保管してください。時々柔らかい布で表面に植物油をすり込むようにして拭くと味わいが増し、長持ちします。また長期保管時にはオイルを塗っておくと、過度の乾燥を防げます。またお使いになっているパソコンやブラウザによって商品の色合いが多少違って見える事をご了承下さい。