【エノテカ公式直営】スパークリング シャンパン 白 発泡 [NV] ローラン・ペリエ ラ・キュヴェ [ボックス付] / ローラン・ペリエ フランス シャンパーニュ/ 750ml ワイン

현지 판매가격(엔)
8,943 엔
원화 판매가격(원)
85,680 원

총 금액 : 0원


[NV] LAURENT PERRIER LA CUVEE[BOX] 現在世界で屈指のシャンパーニュ・メゾン。 チャールズ皇太子の晩餐会で振る舞われた、 ローラン・ペリエのスタイルを代表するスタンダードクラス。 1812年創業、前会長のベルナールド・ドゥ・ロナンクール氏が一代で、 家族経営におけるシャンパーニュ・メゾン、 第1位の規模にまで拡大をし、 現在もその地位を保っているも名門メゾンです。 英国王室と親交が深く、 1998年には 「プリンス・オブ・ウェールズ」(イギリスの皇太子) の認証を受けました。 2011年4月29日に行われたウィリアム王子とキャサリン・ミドルトンさんの結婚式の夜、 バッキンガム宮殿でのチャールズ皇太子主催の晩餐会で、 チャールズ皇太子御用達のアペリティフとして「ローラン・ペリエ・ブリュット L-P」が、 デザート時には「ローラン・ペリエ・ロゼ」が招待客に振る舞われています。 オーナー経営のもと、独創的なラインナップを持っているローラン・ペリエのスタイルは、 「フレッシュ」「エレガント」「バランスのよい味わい」。 そのスタイルを実現するため、 ローラン・ペリエではシャルドネにこだわっています。 ベルナール・ ドゥ・ロナンクール氏は、 「フレッシュネス」を保つシャンパンを捜し求めて 1973年にステンレスタンクの導入。 これが初めてシャンパーニュ地方でステンレスタンクが使われた年となるのです。 こちらのラ・キュヴェは、 「ローラン・ペリエ」のメゾンの「名刺」ともいえる、 同社のスタイルを代表する、スタンダードクラス。 こだわりのシャルドネを主体に造られており、 他のノン・ヴィンテージシャンパーニュと比べると、かなり高い比率となっています。 最低15ヶ月間の熟成で出荷可能なシャンパーニュですが、 こちらは48ヶ月間、約4年間にわたって熟成させるというこだわりようです。 アペリティフにはもちろんのこと、 極めてバランスが良く、魚介類から豚や鶏など、 お肉料理にも相性抜群の万能シャンパーニュです。 淡いゴールドの色合いと細かく糸を引くような泡立ち。 レモンなどの柑橘類や熟した梨、アプリコットなどの果実の香りと白い花の香りが程よく絡み合います。 まさに白いチューリップのように可憐で軽やかな印象。 口当たりは非常に柔らかく、エレガントで滑らかな味わいです。 ブドウ品種:シャルドネ50%、ピノ・ノワール30%、ピノ・ムニエ20% シャンパーニュ14アイテムを石田博氏にテイスティングしていただきました。 【石田博氏テイスティングコメント】 純度が高く妖艶。高嶺の花を思わせる気品に満ちた味わい。 アンリオをさらに純度を高めた感じ。非常に純度が高く、率直で透明感がある。 青りんご、西洋サンザシのアロマに石灰よりも純度が高いチョーク質、白亜質のニュアンス。 サンダルウッド(白檀)のような香りがアクセントとなり、妖艶さを与えている。 味わいはフレッシュ感があり透明感際立ちながらも、中盤からは比較的ふくよかに。 厚みのある味わいの中をフィニッシュにかけて貫くような長い酸味が印象的。