ベッサ ヴァレー ワイナリー エニーラ / Bessa Valley Winery Enira [BG][赤]

현지 판매가격(엔)
2,100 엔
원화 판매가격(원)
20,270 원

총 금액 : 0원


■ ワイン名 ベッサ・ヴァレー・ワイナリー エニーラ ■ ヴィンテージ 現行ヴィンテージ ■ 原産国 ブルガリア ■ 地域 パザルジク州 ■ タイプ 赤ワイン ■ ぶどう品種 メルロー シラー プティ・ヴェルド ■ アルコール度数 15%未満 ■ 内容量 750ml ■ ご注意 開封後は保存に十分お気を付けの上 お早めにお飲みください。 [醸造特記事項] 16度にて5〜8日間低温浸漬。その後8〜10日間発酵。フレンチオークバリックにてMLF後12ヶ月熟成。(1年落ち10%、2年落ち30%、3年落ち60%) 各ヴィンテージ評価 ワイン・アドヴォケイト…89点(2010)、87点(2009) 日本で飲もう最高のワイン 2014 …専門家・愛好家部門共にプラチナメダル(2009) 日本で飲もう最高のワイン 2012 …専門家部門ゴールドメダル(2008) 日本で飲もう最高のワイン 2011 …専門家・愛好家部門共にプラチナメダル   赤フルボディ部門最高賞ベストワイン(2007) [テイスティング・ノート] まろやかな甘い赤い果実の香りが印象的であり、チョコレートやココアのような香りも感じられます。口に含むとトロリとしていてエキス分が非常に高く、果実味がしっかりとしており、同時に綺麗な酸味と丸みのあるタンニンが感じられます。果実味・酸味・タンニンのバランスが高いレベルにて調和しており、この価格とは思えないほど洗練された味わいでありながら、同時に近づきやすい味わいに仕上がっております。 ※評価は2010年ヴィンテージのものです。 WA Point 89 ┃公開媒体: eRobertParker.com #218 (2015-04-30) ┃レビュアー: Mark Squires ┃飲み頃: 2015-2022 The 2010 Enira is a blend of 40% Merlot (notably reduced in favor of Syrah from the prior vintage reviewed this issue), 50% Syrah and 10% Petit Verdot, all aged in used French oak for 12 months (mostly second- and third-use). This is just lovely and a fine bargain. Feeling full in the mouth with refined tannins (but a real backbone), this is impeccably balanced, very flavorful (with restrained oak impact) and simply a pleasure to drink. A little earthy complexity pops up on the finish and the velvety texture is rather sensual, too, although it becomes much crisper with aeration. This is easy to like. The nice price should enhance its appeal. Bessa Valley is co-owned by Stephan von Neipperg (with Dr. Karl Hauptmann) of Bordeaux fame. He owns Chateau Canon La Gaffeliere, La Mondote, Chateau Clos de l'Oratoire (Saint-Emilion Grand Cru Classe) and Chateau Peyreau in Saint-Emilion, plus Chateau d'Aiguilhe (Cotes de Castillon), and Clos Marsalette (Pessac-Leognan). The winemaker is Marc Dworkin. The winery says that: "During his childhood, Stephan von Neipperg shared Bulgarian wines in family during Sunday meetings. His grandmother was a huge fan of Bulgarian wines and that's one of the reasons why Stephan von Neipperg was keen to set up Bessa Valley project. Bessa Valley was created to offer Grand Cru quality at affordable price." Note that the Enira brand here differs from the Bordeaux blends by using Syrah. Overall, this was the best group I've seen from Bessa Valley.[エニーラとは] 話題のブルガリア・ワイン「エニーラ」を手がけたのはサンテミリオンのラ・モンドットやシャトー・カノン・ラ・ガフリエールを始め、デギュイユ、ペイロー等を所有する欧州一の名門ハプスブルク家の末裔ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵です。ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵は85年にサンテミリオンに移り住み、ラ・モンドットやカノン・ラ・ガフリエールを購入後、短期間で世界最高レベルにまで品質を引き上げた事で知られます。また、今や天才醸造家として呼び名の高いステファン・ドゥルノンクールの才能をいち早く見出し、1996年に醸造責任者に起用した事でも有名です。 ラ・モンドットといえばナイペルグ伯爵が1996年より品質改良に着手し、短期間で一躍サンテミリオンを代表するワインへと変貌した、シンデレラワイン中のシンデレラワインです。1996年から僅か4年後の2000ヴィンテージは、ボルドーワインを扱うネゴシアンから送信されたプリムールリストの最高値がついた事もある程で、究極のガレージワインとも呼ばれております。そのナイペルグ伯爵がボルドーにおけるワイン造りと同様の哲学をもって、ブルガリアで手掛けたワインがエニーラです。 [ナイペルグ伯爵の品質保証とも言えるエチケットデザイン] ナイペルグ伯爵の手掛けるラ・モンドットやカノン・ラ・ガフリエール等のエチケットはナイペルグ伯爵紋章を真ん中に掲げた 『一目でナイペルグ伯爵のワイン』と解るデザインです。そしてベッサ・ヴァレー・ワイナリーで造られるエニーラにも紋章を真中に掲げる共通のデザインが採用されております。ただブルガリアのワインに出資を行ったという訳ではなく、熱心に定期的なブルガリアへの訪問を繰り返し、醸造家にはサンテミリオンのラルマンドやベルフォン・ベルシェを手掛けたマーク・ドゥウォーキンを採用。更にラ・モンドット等と同様に紋章をあしらったエチケットからもナイペルグ伯爵の力の入れようが窺い知れます。 [メディアから絶賛のコメント抜粋] 『私はナイペルグ伯爵がはじめたこのプロジェクトに大変興味がある。既にアン・プリムールで一回、その後リリースされてからも試飲をしたが、UKのWaitrose(イギリスの高級スーパー)が即導入した決断は全く驚かない。フランクな性格でまるで口の中で歌って踊っているかのようだ。是非ボルドー愛好家にブラインドで飲ませてみたい。』 ジャンシス・ロビンソン 『(エニラがリリースされた事に対して)重要な出来事』 デキャンタ誌 『マーク・ドゥウォーキン(ラルマンドとベルフォン・ベルシェの醸造家)とナイペルク伯爵が驚くほどおいしいワインを産みだした。注目すべきお買い得品…ホントに美味しいワインであり、世界中のワインの品質と多様性が高まってきた事をこのワインが証明した。』 ロバート・パーカーJr.のワインサイトのブログにて 『このワインが示す様にブルガリアは、欧州におけるチリのような役割を果たすだろう。』 国際ビジネス紙[フィナンシャル・タイムズ] 『Vinaria(ブルガリアのワイン展)で唯一金賞を獲得したワイン。 ブルガリアで有名なワインメーカー「Tsanko Stanchevは、これほどのワインはブルガリアで他には存在しない」と言った。』 パリ・ニューズペーパー 『パザルジク州にある素晴らしいワイナリーだ。』 ★★★(有名、かつ非常に評判がよい) ヒュー・ジョンソン(POCKET WINE BOOK 2009より) ※写真はイメージです。ヴィンテージが異なる場合がございます。