【ふるさと納税】地熱 乾燥 加工 熊本 阿蘇 小国町 わいた はげの湯 温泉 蒸気 蒸す 野菜 汁物 具 食の工房 添加物不使用 常温 送料無料【地場産品:類型3】

현지 판매가격(엔)
14,000 엔
원화 판매가격(원)
133,840 원

총 금액 : 0원


商品説明名称乾燥ミックス野菜 内容量 「日々野菜スープ生活」80g×3P ※砂糖、保存料不使用 ●栄養成分表示(1袋80gあたり) ・熱量   22.6kcal ・糖質   3.6g ・食物繊維 1.84g 原産地/加工地 熊本県(原産地)/熊本県小国町(加工地) 消費期限製造日より365日 保存方法直射日光、高温多湿の場所を避けて保存販売元小国食の工房熊本県阿蘇郡小国町宮原2322-1 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・寄附者様ご都合によるお荷物受け取り不可の場合、返礼品の再送は出来兼ねます。ご注意下さい。 ・予めご不在日時がお分かりの場合は、ご注文時に備考欄等にご記入下さい   入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。     発送の時期は、寄付確認後2ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。 \日々野菜スープ生活(乾燥ミックス野菜)/ 小国町の岳の湯地区は集落に白い湯気がモウモウと噴き出す温泉地。昔からその蒸気は生活に欠かせない大切な資源です。日々野菜スープ生活(乾燥ミックス野菜)は、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ネギ、椎茸、大根など、季節のお野菜が6種類以上含まれ、この地熱を使って乾燥させています。野菜を乾燥する事で旨味等が凝縮され、更に食感の変化も楽しめます。 味噌汁・豚汁・カレー・ミネストローネなど、味付け次第で野菜スープが出来上がります。ぜひ、お好みの出汁と味付けで美味しいスープをお召し上がりください。 ●わいた温泉郷「岳の湯」地区 熊本県阿蘇郡小国町と大分県玖珠郡九重町の境にある美しい円錐形の涌蓋山(わいたさん)。その麓とで豊富な地熱を源にした温泉地帯が「わいた温泉郷」です。そこには泉質の異なる個性豊かな湯処(ゆどころ)があり、「岳の湯」はその1つです。 昔から地熱を料理やこたつ等に利用し、「自然の恵み」として大切に守り育てられてきました。今では、宿泊客も温泉蒸気で蒸し料理を楽しんだり、旅の疲れを癒すなど心身共に潤うことができ、多くの方が訪れる場所となっています。 ●阿蘇小国の自然の恵み「地熱の力」 【工程1】地域の農家が手塩にかけた野菜を丁寧に洗い、切り、並べ、地熱乾燥施設へ保管します。 【工程2】平均2日間、わいた・はげの湯温泉の蒸気の熱を利用して乾燥させます。季節によっては1日で乾燥する場合も。 【工程3】完成!すべての野菜がこの乾燥に適しておらず、時には、乾燥し過ぎてパリパリとなったり、湯で戻したときの食感がなくなった場合があるなど、試行錯誤の連続でした。 【工程4】完成品を1つ1つ丁寧に袋詰め。水分が抜けしっかり目の食感ですが、噛めば噛むほど味わい深い。素晴らしきかな自然の恵み「地熱の力!」。 ▼配送について▼ 寄付受付完了後、1ヶ月を目安に順次発送 ※長期不在等がある場合は備考欄にご入力ください。