橋本達之助工芸 漆器調 紀州塗り ミニ仏壇 小 吉野 幅35×奥行23×高さ35cm【送料無料】【不良品外の返品不可】【MDF 木製 漆器 ミニ コンパクト 仏壇 お仏壇 インテリア リビング マンション アパート 和室】【葬儀 法要 法用 供養 手元供養】【国産 日本製】

현지 판매가격(엔)
30,800 엔
원화 판매가격(원)
295,100 원

총 금액 : 0원


オーク調の木目塗り。紀州漆器の職人が一台一台塗り上げます。塗りの技が作り上げた「木目」には深い味わいが漂います。サイズ(約)幅35×奥行き23×高さ35cm 重さ4.9kg材質MDF(中密度繊維板)・ウレタン塗装生産国日本製お買い上げの前に一台一台、職人による手作り品の為、模様等の風合いが多少異なる事があります。また、お使いのブラウザやモニターによって実際の色と若干異なる事がございます。ご了承下さい。加熱等による火災、変形、変色防止の為に、直接日光やストーブ等、熱、冷暖房機器の風が直接当たらない所でお使い下さい。メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています   大きなお仏壇をお求めでない方におすすめしたい、棚置きできるサイズのお仏壇です。1995年の発売以降、小型仏壇として高いご評価を頂いている、橋本達之助工芸謹製、紀州漆器ミニ仏壇シリーズのひとつです。仏壇としての凜とした存在感を保ちながら、心を和ませてくれる日本の伝統工芸「蒔絵」を施しています。お部屋のインテリアとしても、お祈りの空間としても、「日本の美」を感じる優雅な存在です。お仏壇にはふたつのサイズをご用意しております。(小):幅/高さとも35cm・奥行23cm。(大):幅/高さとも40cm・奥行25.5cm。別売の仏壇台は高さ8cm。 このお仏壇は、日本三大漆器産地のひとつ、紀州漆器の里、和歌山で作られています。紀州漆器は根来塗りをはじめ、様々な漆器を生み出してきた、長い歴史を誇る和歌山県の伝統産業のひとつです。漆器は木地の加工に始まり、幾つもの工程を経て塗り上げ、美しい蒔絵を施して仕上げられます。その漆器の技を生かして作られた部材を、経験豊かな職人たちが、1台1台心を込めて組み上げて仏壇が完成します。蒔絵は1台ごとに作業を行います。ひとつひとつに個性が生まれ、同じ仕上りのものはありません。少しずつ表情が異なります。このお仏壇は日本製です。ご家庭で安心してお使い頂けるよう、木合板部も最高等級の低ホルムアルデヒドF★★★★認定品を使用しています。       仏壇(小)タイプの本体外寸は、幅と高さが35cm。奥行き23cm。置き場所を小さく抑えたいときはこちらがおすすめです。小さくても蒔絵の美しさや構造は(大)タイプと同じです。       仏壇(大)タイプの本体外寸は、幅と高さが40cm。奥行き25.5cm。ひとまわり大きめのサイズとなります。ご購入前にお祀りするご本尊や位牌の大きさを測っていただき、お間違えのないようご注意ください。お仏壇は商品の性質上、開封後のご返品は一切承れません。(不良品は除きます)  このお仏壇は宗派を問わずにお使い頂くためのお仏壇です。写真は仏式での一般的な祀り方です。この例では、壇上にご本尊と左右に脇侍。壇下に左から花立て、湯器、飯器、ご位牌。仏壇の手前に左からろう立て、香炉、りんの順で並べています。宗派によって並べ方は異なります。宗派ごとの祀り方に準じたい方は、ご購入前にお仏壇の形状や祀り方を菩提寺にてご確認の上、ご検討ください。 お仏壇にぴったりサイズの専用仏壇台です。引膳と引き出しが付いています。写真は引膳を引き出したところ。お供え物などをのせる時にとても重宝します。引膳を使わないときは仏壇台にさっと収納できます。引き出しを引き出したところ。数珠やお線香など仏事小物の収納に便利です。←これらは橋本達之助工芸の仏壇ではありません。類似商品にご注意ください。1995年の発売以降、たくさんの方々にご愛用いただいている弊社のミニ仏壇ですが、残念ながら近年コピー商品が市場に出回るようになりました。模倣品は形状もサイズも同じですが、蒔絵も塗りも材質のランクも異なります。弊社では日本古来から受け継がれる職人技を生かしてお作りしておりますが、これらコピー商品は製造国も日本ではなく海外です。このような仏壇は橋本達之助工芸の商品ではございませんのでご注意ください。