0081 扇文様 花鳥波文 盃洗 江戸時代 九谷焼 金襴手 手描き酒器 杯 器 酒 お猪口 酒【中古】 骨董 アンティークJAPAN japanese antique vintage tableware porcelain china

현지 판매가격(엔)
38,000 엔
원화 판매가격(원)
364,940 원

총 금액 : 0원


扇文様に山水文、花鳥文、波花文様が描かれたなんとも美しい盃洗です。 また、側面にはお公家さんが二人。詩でも読んでいるのでしょうか。 優雅で煌びやかな世界をそのまま映しとったような意匠の数々です。 所々に使われた金彩は華美になりすぎず、品格ある器に仕上がっております。 盃洗は形が独特ですので、菓子入れや花器などにも使え、またそのまま飾っても素敵です。 自分なりの使い方でお楽しみいただけます。 It is a very beautiful A container for washing sake cups called “Haisen” with a fan shape, a mountain shape, a flower shape, and a wave flower shape. Also, there are two court nobles on the side of the vessel. It seems to be singing a Japanese poem. It is a number of designs that reflect the elegant and gorgeous view of the world as it is. The gold used here and there is not too gorgeous, giving it a solid finish. ”Haisen” has a unique shape, so it can be used in a variety of ways, such as sweets, flower vases, and decorations. You can enjoy it in your own way. 時 代 江戸中期~後期 1692年~1867年 サイズ 口径12.0cm 直径16.8×高さ11.8cm caliber 5.9in × height 5.1in 状 態 経年によるスレ等ございます。 ※写真をご参照ください。 There are threads due to aging Deposits and scratches when it is placed in the kiln ※Please confirm it with a photograph 発 送 80サイズ For overseas delivery, we will inform you about the shipping fee separately. ※画面上の色はブラウザや設定により、色味が実物とは異なる場合があります。ご了承の上ご注文下さい。   尚、気になる方はメールにて問い合わせください。 瀬戸物の状態について 中古-非常に良い-美品多少の使用感 中古-良い-使用感 スレヒッツキ 中古-可-窯傷 目立つスレ 甘手非常に目立つヒッツキ 釉はげ 模様の薄れ 中古-難あり-ヒビ カケ 金継ぎ 共直し広範囲に及ぶ模様の薄れ *当店は、買出し屋です。 実際に一軒一軒のお宅へ出向いて、 蔵や土蔵に眠っている商品を 買わせて頂いています。 その為、骨董品に関しては、 うぶもの (未だ蔵の中で世に出ていない品) を中心に取り扱っております。 昔の方々の巧みの技をそして、 それを大事に使っていた方々の心を 大切にしていただける方々へお届けしたいと思っております。 買い出し情報はこちら↓