【ビデオ】『琉球舞踊 着付け』VHS

현지 판매가격(엔)
7,315 엔
원화 판매가격(원)
70,900 원

총 금액 : 0원


【内容】伊野波節・四ツ竹<紅型の着付け、サージの巻き方、髪飾りなど>浜千鳥<紺地の着付け(うしんちー)、サージの巻き方など>貫花<紺地の着付け、サージの巻き方など>かぎやで風 ※男役のみ<金襴・黒潮の着付け、つくり帯の締め方、ハチマチなど>上り口説<紋付の着付け(つぼり)、サージの巻き方など>谷茶前 ※男役・女役<芭蕉の着付け、サージの巻き方など>【ビデオ】『琉球舞踊 着付け』VHS琉球舞踊にかかすことのできない衣装の着付け方をわかりやすく紹介します。講師:小波則夫小波則夫氏は芸暦50年をこえ、琉球舞踊の髪結いから着付け、化粧まで琉装一切をこなし、ほとんどの公演に携わっている数少ない人物の一人です。その小波氏が、最もよく使われている曲の着付けで、琉球舞踊に欠かすことのできない紅型や紋付など、衣装の着付け方から小道具の飾り方まで、わかりやすく紹介します。