【ふるさと納税】十島米 2kg 挽き茶 50g つくだ煮(鮎甘露煮) 子鮎150g 3種セット ヒノヒカリ 緑茶 粉末 鮎 甘露煮 米 白米 お米 ご飯 精米 お茶 日本茶 復興 支援 九州産 熊本県産 相良村産 送料無料

현지 판매가격(엔)
12,000 엔
원화 판매가격(원)
115,070 원

총 금액 : 0원


お手軽お茶漬けに 十島米:水質が最も良好な清流、川辺川の水でできたおいしいお米です。 挽き茶:お湯に溶かして混ぜるだけ、急須いらずで簡単に冷・温のお茶が楽しめます。 鮎甘露煮:鮎を約10時間ほどじっくりと炭火を使用して昔ながらの七輪を使い大鍋で煮ました。頭から骨まで柔らかく食べられます。味付けは甘さをしつこくない程度に抑えました。 商品説明 名称 十島米2kg、挽き茶、つくだ煮(鮎甘露煮)(子鮎150g) 産地 熊本県相良村産 内容量 ・十島米:2kg ・茶湯里挽き茶:50g ・つくだ煮(鮎甘露煮):子鮎150g 原材料 鮎甘露煮:鮎(熊本県球磨郡相良村産・養殖)、醤油、砂糖、みりん/調味料(アミノ酸等)、甘味料(サッカリンNa・ステビア・甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)、(原材料の一部に小麦を含む) 【米】名称 精米 【米】品種 ヒノヒカリ 【米】産年 毎年10月に産年切り替え予定 【米】使用割合 単一原料米 【米】精米年月日 別途返礼品ラベルに記載 【米】検査 検査済 賞味期限 ・十島米:精米から3カ月 ・鮎甘露煮:4カ月 消費期限 挽き茶:別途商品ラベルに記載 保存方法 ・十島米:高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。色や匂いのつくものは遠ざけ、湿気に注意しましょう。米びつに入れ替え、直射日光の当たらない、風通しの良い、冷暗な場所に保存してください。 ・挽き茶:冷暗所にて保存。 ・鮎甘露煮:常温で直射日光及び高温多湿を避ける。開封後は要冷蔵 提供者 さがら温泉茶湯里 備考 ※米びつは一旦空にして、中を良く掃除してから新しいお米を入れて下さい。 ふるさと納税 送料無料 お買い物マラソン 楽天スーパーSALE スーパーセール 買いまわり ポイント消化 ふるさと納税おすすめ 楽天 楽天ふるさと納税 おすすめ返礼品 工夫やこだわり 十島米:「エコファーマー」土づくり、化学肥料・農薬の使用の低減を一体的に行う計画を策定し、「持続性の高い農業生産方式」として都道府県知事から計画の認定を受けた農法です。有機肥料を使い土を作り、木酢液などで除草しています。 挽き茶:(栽培期間中)農薬を一切使用せず栽培した茶葉を煎茶にし、五時間かけて挽いたものです。添加物なしの、極めて細かい粉のお茶です。 鮎甘露煮:圧力鍋を使わずに頭と骨まで柔らかく煮ています。ガス火ではなく炭火を使用して七輪で煮ることにより、煮汁に柔らかい加熱を与える事で美味しく仕上がっています。保存料や甘味料は醤油に含まれるもので、製造時に新たに加えたものではありません。 関わっている人 十島米:お客様においしいお米を届けられるように相良村の有志24名で作っています。 挽き茶:相良村のお茶畑で作られた茶葉を、さがら温泉茶湯里で粉に挽いています。 鮎甘露煮:生駒水産は家族3人で営んでいます。鮎の甘露煮は80才を超えた母が担当しています。 環境 十島米:清流川辺川の水を利用した作付け収穫した米です。川辺川は国土交通省の、「水質が最も良好な河川」に毎年選ばれている水質の美しい一級河川です。川底まで見える透明度で、鮎やウグイ・ヤマメなど川魚も豊富です。 挽き茶:温暖な気候とお茶に適した土壌、川辺川の豊かな水、朝晩の寒暖差や朝霧によりゆっくり育ち、旨味成分や健康成分の豊富なお茶になります。 鮎甘露煮:生駒水産の養殖池には「熊本県平成の名水百選」に選定された「浜宮湧水」の綺麗な水を引き込んで、更に養殖池に水車を使用して水流を作り鮎に適度な運動をさせて身の締まった鮎を育てています。 時期 十島米:先祖代々住んでいる土地で、度々水害にもあっていますが負けずに作り続けています。 挽き茶:4月ごろから茶摘みになりますが、粉にしてあるため一年中飲んでいただけます。 鮎甘露煮:1971年に先代が鮎の養殖を始め、今年で鮎の養殖開始から50年を迎えます。生産尾数の最盛期には約60万尾まで増やしたが、「量より質へ」と方向付け現在は40万尾の鮎を生産している。但し、令和3年は令和2年の豪雨災害の影響により20万尾に減産した。 お礼の品に対する想い 十島米:炊いたときに米がたち、ふっくらして、つやのある、ねばりのある、香りのいい、地元の方から愛されるおいしいお米です。おじいさんおばあさんが丹精込めて作っています。 挽き茶:挽き茶を手軽に食べていただけるよう、ヨーグルトなどの商品を考えております。 鮎甘露煮:鮎と言ったら「天然鮎」と「養殖鮎」では天然鮎の方が美味しいように思われがちですが、はたしてどうなのでしょうか。川よりも綺麗な水で川よりも成長に適当な栄養成分の餌を食べて適当な運動をさせて育てた養殖鮎の方が美味しいのは当然のことと思います。天然鮎よりも美味しい自信があります。 ふるさと納税でやりたい事や生まれた変化 令和2年7月に人吉球磨地域を襲った豪雨から少しずつ前に進もうとする十島地区の皆様を応援していただけませんか。耕作地が少ないので地元で食べられてきたお米ですが、地元の宿泊施設でも提供されおいしいと評判です。 ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に60日以内に発送いたします。 ワンストップ特例申請書は入金確認後60日以内に、お礼の特産品とは別に住民票住所へお送り致します。