【送料無料】蕗月堂もちもちのび~る秋田のバターもち6個入2箱くるみもち3個 ごまくるみもち3個 セット

현지 판매가격(엔)
3,600 엔
원화 판매가격(원)
34,520 원

총 금액 : 0원


【バターもち】 ◆名称  :和生菓子 ◆原材料 :餅粉、麦芽糖、砂糖、バタ−、蛋白質凝縮ホエイパウダー、小麦粉、卵、塩、水飴/トレハロ−ス、加工澱粉、酵素、乳化剤(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む) ◆内容量 :バター餅6個入(286g)×2箱 ◆大きさ :155×105×35mm  【くるみもち・ごまくるみもち】 ◆名称  :和生菓子 ◆原材料 : 【くるみもち】砂糖、餅米、胡桃、醤油、味醂、粉末オブラート(澱粉)/トレハロース(一部に小麦、くるみ、大豆を含む) 【ごまくるみもち】砂糖、餅米、胡桃、醤油、ごま、味醂、粉末オブラート(澱粉)/トレハロース(一部に小麦、くるみ、大豆を含む) ◆内容量 :1個(約55g)くるみ餅×3個 ごまくるみ餅 ×3個 ◆大きさ :60×45×15mm(手造りのため個々の大きさが異なります) ◆賞味期限:ラベルに記載 ◆箱の大きさ:180×220×115mm  ◆保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存 ◆製造者 :蕗月堂 横手市十文字町西原一番町74 のし・包装紙・メッセ-ジカ-ド等の詳細はこちらへどうぞ【くるみもち・ごまくるみもち】 ゆべしは源平時代からの武士の携行食だったそうです。 携行しやすく保存性もよくて、徳川家に献上された記録もあるようです。 このゆべし、ずっしりしていて、堅そうな印象がありますが実はとっても柔らかい。 中にはぎっしりくるみが入っていて、そうそうこの胡桃は渋みがないこだわり農家逸品だそうです。 まろやかな甘みを目指したお餅は味が結構しっかりついていて胡桃と、醤油の香りを感じます。 【もちもちのび〜る秋田のバターもち】 その昔、秋田ではマタギ(猟師)が猟の間の数日間、お餅の柔らかい状態を維持するためにバターを入れたと言われれています。 固くならないいお餅は、よく伸びで、お口に入れるとバターの風味が広がりとても美味しいものです。 蕗月堂さんでは、素朴な風合いを活かしつつ菓子舗ならではの技術で、上品な甘さと舌ざわりを感じさせるお菓子に仕上げました。