珈琲時間 2016年02月号 Winter

현지 판매가격(엔)
895 엔
원화 판매가격(원)
8,590 원

총 금액 : 0원


「珈琲時間」2016年 Winter 2月号 【特別付録】珈琲時間2016カレンダー ・コーヒーの味を探せる、自家焙煎の師匠店 ・かたわらに置きたい手仕事のもの ・ほんとは甘い! Espresso ・バリ島カフェ事情&農園探訪の旅 ・珈琲問屋珈琲時間 【特集1】 コーヒーの味を探せる 自家焙煎の師匠店 巷のブームも一段落して、多くのファンが冷静にコーヒーのことを考えられるようになりました。 そんな今こそ知りたいのが「コーヒーの味」そのもの。 蘊蓄はさまざまに語られるものの、「実際は味の違いがよく分からない」という人も多いはず。 今回はそうした一般読者に向けて、「これ1軒を我が師匠と定めてよし」と思えるような、 常時8〜10種類程度以上のコーヒー豆を揃える自家焙煎の名店をご紹介。 ・NOZY COFFEE ・Macchinesti Coffee ・27 COFFEE ROASTERS ・珈琲屋めいぷる ・カフェ ルミーノ ・丸山珈琲 西麻布店 ・たべいコーヒー ・cafetenango ・珈琲散歩 ・堀口珈琲 ・ほか 【特集2】 傍らに置きたい手仕事のもの コーヒーのある生活から見えてくるのは、突き詰めて言えば「どのように暮らし、何をうつくしいと感じるか」でしょう。 たとえば手仕事の器をひとつ手にすれば、やがてその癒しの力に惹き付けられ、素朴でも、いいものを少しずつ集めたいと思うはず。 コーヒーカップやスイーツ用の小皿、テーブルクロス、ザル、手ぬぐい、手作りのスプーン、お盆など、確かな手仕事の品々を御紹介。 【特集3】 ホントは甘い! エスプレッソ コーヒーファンでも敷居が高いと思いがちなエスプレッソ。 そもそもエスプレッソは苦いのではなく、本場では「砂糖をたっぷり入れる甘い飲み物」だということすら、 日本ではきちんと伝わっていません。 本場を知る心優しい一流バリスタを講師に招き、いまさら聞けないエスプレッソとは何かを特集。 ・本場イタリアに見るバール文化とエスプレッソ ・エスプレッソができるまで ・六本木Bar DelSole本店 ・Espresso Trivia ・エスプレッソのバリエーション ・イタリア、エスプレッソのある風景 あなたの【欲しいが】きっと見つかる 珈琲問屋 × 珈琲時間 「冬をほっこり温めるお洒落なカフェグッズ」編 いつものコーヒーを更に美味しくする情報が満載です。 A4変型判・オールカラー・124ページ 発行日:2015/12/26 出版社:大誠社