下関から見た福岡・博多の鯨産業文化史 [ 岸本充弘 ]

현지 판매가격(엔)
1,100 엔
원화 판매가격(원)
10,320 원

총 금액 : 0원


岸本充弘 海鳥社シモノセキ カラ ミタ フクオカ ハカタ ノ クジラ サンギョウ ブンカシ キシモト,ミツヒロ 発行年月:2011年04月 ページ数:77p サイズ:単行本 ISBN:9784874158142 岸本充弘(キシモトミツヒロ) 1965年、山口県下関市生まれ。北九州市立大学大学院社会システム研究科博士後期課程修了。博士(学術)。下関市新水族館建設推進室、IWC(国際捕鯨委員会)下関会合準備事務局、(財)日本鯨類研究所情報文化部派遣、公立大学法人下関市立大学派遣等を経て現在、下関市農林水産部水産課総務係長、下関市立大学付属地域共創センター委嘱研究員(鯨資料室担当)、同大学鯨資料室アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 下関から見た福岡・博多の鯨産業文化史(福岡・博多における鯨産業文化史を検証する/福岡・博多の鯨文化を検証する/下関から見た福岡・博多の鯨産業文化史)/第2章 福岡県香春町における鯨食文化発達の背景と地理的特性を探る(福岡県香春町の歴史を辿る/香春町における鯨食文化の検証/香春町における鯨食文化発達の背景と地理的特性)/第3章 昭和30年代の捕鯨労組資料に見る捕鯨従事者の待遇について(検証の前に/捕鯨従事者の待遇を検証する/捕鯨従事者の待遇から見えてくるもの) 福岡・博多を近代捕鯨の発祥地・関門地域と対比し、鯨産業のなかでの位置を追究する。そして、福岡県香春町で発達した鯨食文化を調査、その位相を探る。さらに昭和30年代の捕鯨労組資料をもとに捕鯨従事者の待遇を検証する。鯨文化を多面的に見た意欲的な論考。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業