キットではじめる3Dプリンタ自作入門/吹田智章【3000円以上送料無料】

현지 판매가격(엔)
3,080 엔
원화 판매가격(원)
29,540 원

총 금액 : 0원


著者吹田智章(著)出版社ラトルズ発売日2019年12月ISBN9784899774914ページ数399Pキーワードきつとではじめるすりーでいーぷりんたじさくにゆうも キツトデハジメルスリーデイープリンタジサクニユウモ すいた としあき スイタ トシアキ9784899774914内容紹介本書は,3Dプリンタの仕組みを知りたい,3Dプリンタを自分で組み立ててみたい,自分で修理できる知識が欲しい,そんな「モノ作りが大好き」,「機械いじりが大好き」な人たちに手助けとなる事でしょう。熱で溶かした樹脂を積層して3Dモデルを作成する3Dプリンタの多くは,オープンプロジェクト『RepRap』から派生し,それをベースとしたモデルが販売されてきました。中でも「Prusa i3」はスタンダードなモデルです。このオープンなプロジェクトとは誰もが無償で自由にコピーまたは改造して使用できるハードウエア,ソフトウエアの事です。メーカー製のように本体が専用部品でブラックボックス化され,専用ソフトに縛られ,壊れた時には修理に高額の費用が掛かるといった事はありません。オープンプロジェクトでは情報が公開されていますから故障をしたら自分で安価に修理をすることが可能です。(それには多少の英語力であったり,情報を理解する基礎となる専門用語や技術力が必要です。この本で覚えて下さい。)このRepRapプロジェクトでは,動作制御をおこなうワンボードマイコンに『Arduino Mega 2560』を採用。 そのファームウエアに『Marlin』を搭載し,ワンボードマイコンの拡張コネクタには3Dプリンタ用シールド『RAMPS 1.4』を合体。操作ボタン付きのLCDボードを接続して3Dプリンタの制御部が構成されています。これらについては改めて詳しく解説します。 機構部分はいくつかの構造がありますが,実際に手にしてみれば理解できるでしょう。まだ耳慣れない言葉も多いかも知れませんが,本書ではこの『RepRap』から誕生した3DプリンタのDIYキットでの製作例からモデルの出力まで必要となる情報やノウハウなどをまとめました。是非,あなたの3Dプリンタライフ,電子工作の足がかりにして下さい。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 予備知識編/2 工作ツール編/3 3Dプリンタメカ編/4 電気部品編/5 3Dプリンタキットを組み立てる/6 ファームウェア編/7 ソフトウェア編/8 印刷編/9 機能アップ編/10 資料編(PDF)