理科教室 No.822(2023-6)/科学教育研究協議会【3000円以上送料無料】

현지 판매가격(엔)
999 엔
원화 판매가격(원)
9,580 원

총 금액 : 0원


著者科学教育研究協議会(編集)出版社本の泉社発売日2023年06月ISBN9784780715866ページ数95Pキーワードりかきようしつ822(2023ー6) リカキヨウシツ822(2023ー6) かがく/きよういく/けんきゆう カガク/キヨウイク/ケンキユウ9784780715866内容紹介「音」の学習は、2002年の小学校学習指導要領からなくなり、2020年の小学校学習指導要領の改訂で改めて小学校3年で入ることになりました。約20年ぶりの復活でした。復活した小学校3年での「音」の学習も、科学的な扱いから逃げているという点では変わりはありません。「音」の本質に迫るという観点ではなく、単に物が震えるという性質を見ていくだけになっています。また、物体が振動して「音」が伝わっていくという視点も欠如しています。「音」の学習のように、理科の学習では様々な現象を系統的にとらえて、学年に応じた知識や認識の基礎として積み上げながら学習していく必要がありますが、残念ながら学習指導要領や教科書ではその系統性に一貫性がなく、中途半端な学習に終わることが多く見受けられます。(「主張 音の本質を捉える学習を系統的に」より抜粋)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。