【神具】 遠山三宝・三方 木曽桧柾目 7寸

현지 판매가격(엔)
9,350 엔
원화 판매가격(원)
89,700 원

총 금액 : 0원


【御伊勢屋の神棚 神具】   遠山三宝・三方 木曽桧 7寸 饌えるにふさわしい細部にまでこだわった伝統の技。 【三宝・三方】 三宝・三方は「さんぽう」「さんぼう」などと呼ばれます。神饌(しんせん)と呼ばれる神様へのお供えものを捧げる神具として用います。お正月の鏡餅を乗せる台としてや、献上品を乗せる際など、広く使用されております。また、日々のおつとめの品としてもご使用いただいております。 【三宝・三方の向き】 三宝・三方は、その言葉通り三方に穴があり、上部の折敷(おしき)と呼ばれる膳の部分と下部の胴体とで、一体をなしております。その折敷の端部と端部が合わさる継ぎ目の部分を手前に向け、継ぎ目のない方を神棚などの神聖な側に向けるようにお供えします。 商品詳細 : 遠山三宝・三方     ・材質 : 木曾桧(ひのき)柾目     ・寸法 : 天面 7寸(約21 cm) 天面正方形の一辺を表します。         : 高さ 約10.5cm     ・納期 : 二週間前後(諸条件により応相談)