受書 タイプ6 (関東式 黒塗角盆) 【上質仕様】毛筆・筆耕サービス【送料無料】

현지 판매가격(엔)
13,200 엔
원화 판매가격(원)
126,750 원

총 금액 : 0원


黒塗の四角い盆に、末広と熨斗が付く、正式な関西式の受書です。 ラメが入った高級檀紙と、シンプルながらも丹精に作られた松竹梅の飾りが、 上品さを引き立てます。 関東、東北、北海道、沖縄の方に最適です。 盆サイズ(足つき):約 23×23×11cm(横×奥行き×高さ) ※結納返しに対する受書、ご養子様用結納に対する受書の場合、紙の色は緑から赤に変更になります。 ※紙の色を変更される場合は注文フォームの備考欄にその旨をお書き添えください。   内容について 受書のパターンを以下よりお選びください。 パターンA (御目録の通り〜とお書きいたします) 毛筆手書きにて 店長が心を込めてお書きいたします。 ・「御目録の通り 幾久敷芽出度(いくひさしくめでたく)受納致しました」と書いてあります。 ・先方の目録内容がわからない場合に用意する受書です。   パターンB (御結納品一式〜とお書きいたします) 毛筆手書きにて 店長が心を込めてお書きいたします。 先方様が目録をご用意されているかわからない場合に用意する受書です。   パターンC (目録と同じ品目でお書きいたします) 毛筆手書きにて 店長が心を込めてお書きいたします。 ・受け取った目録と同じ品目を書き記し、具体的な金額も記入します。 ・名前は、親同士、本人同士、家同士と様々ありますが、目録の通りにあわせます。 ・結納当日、女性側の名前に掛かるように捺印して受書を持ち帰ります。