GREENMAX グリーンマックス クハ47 100形制御車 153

현지 판매가격(엔)
676 엔
원화 판매가격(원)
6,480 원

총 금액 : 0원


クハ47 100形は、42系の制御車として製作されたクハ58形の戦後の形式です。クモハ43形と同一のボディを持ち、本来のクハ47形(横須賀線用32系の制御車)とは窓配置が異なります。戦後、20m2扉の制御車は、車体形状・シート配置(クロスシート・ロングシート)に関わりなく全て47形に編入されたため、オリジナルよりも異端車の方がはるかに多い形式となりました。キットのプロトタイプである旧クハ58形改称のクハ47 100形は、戦後に他の42系とともに関西から移り、横須賀線を経て身延線・飯田線等でトイレ付きに改造されて快速列車などで活躍しました。また、その前面貫通形を活かして「流電」ことモハ52形を前後に4両の貫通編成を組んでいました(本来の47形は非貫通形)・ボディ(グレー成形) ・屋根/床板/ベンチレーター(グレー成形) ・幌(黒色成形) ・床下機器 No.4(黒色成形) ・塩ビガラス×2 ・ウエイトB ・取扱説明書 ※詳しくは、取扱説明書をご覧ください。 ■板状の未塗装プラ製車体キットです(成型色:グレー)。 ■本キットは、旧クハ58形改称のクハ47 100形が制作できます。 ■<152>クモハ43形のキットと金型を共用しているため、クハ47 100形の更新後(トイレ付き仕様)を制作する場合は、車端部側面窓・妻窓を埋めるなどの改造が必要です。 ■未塗装キットのため、ディテールアップ工作や塗装にこだわった製作が可能です。 ※塗料はプラ用塗料(GM鉄道カラーなど)をご利用ください。 ※台車、パンタグラフ、車両マークは別売りです。 ※本製品にステッカーは含まれません。 ※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。153