海ぶどう 沖縄県産 沖縄産 お土産 活海ぶどう 50g×10個セット

현지 판매가격(엔)
7,050 엔
원화 판매가격(원)
67,640 원

총 금액 : 0원


「海ぶどう」は、沖縄の海に繁殖する海藻の一種です。 茎に小さな粒が「ブドウ」のようについついるので、そう呼ばれています。 「グリーンキャビア」とも呼ばれるときもありますが、和名「くびれづた」と言い、熱帯、亜熱帯 に分布していますが、沖縄県で陸上養殖が初めてです。 【名称】:活海ぶどう 【内容量】:50g×10個セット 【原材料】:クビレズタ(沖縄県産)、食塩、タレ〔しょうゆ(国内製造)、醸造酢、砂糖、シークヮーサー果汁、かつおエキス調味料、食塩、こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦、大豆、りんごを含む) 【原産地】:沖縄県 【賞味期限】:製造日より90日 【保存方法】:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。 【販売元】株式会社ひまわり総合食品 〒901-2121 沖縄県浦添市内間5丁目14-1 Tel:098-874-8395 ・ご注意:モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります 海ぶどう 沖縄県産 沖縄産 お土産海ぶどう 食卓の主役にも脇役にもなる食材、海ぶどう。 海と陸の境目の地底に根茎を張り、 茎の途中から地上に出てくることから、 正式な和名はクビレヅタと言います。 実は、 私達が食べている部分は、球状の小枝なんです! この部分がぶどうに似ているので、 一般的に海ぶどうと呼ばれています。 プチプチはじける海ぶどう アクアグリーンの海ぶどうは、 海ぶどうを養生水槽から取り出し、 生きたまま塩水に入れてフレッシュ加工を施し、 商品にしています。 そのため、プチプチの食感がそのまま残っています。 沖縄産の原材料を使用していますので、 安心・安全です。 お召し上がり方 ザルと大き目のボウルを用意します。 水が入ったボウルに海ぶどうを移し、 塩抜きの為(約1〜2分程度)漬けておきます。 しだいに、“プチプチとした海藻”に戻ります。 その後ザルに移し水で軽くゆすいでください。 そのままタレを付けて食べてもおいしいのですが、 お酒のおつまみに 刺身&わさび醤油と一緒に サラダとして 沖縄そばやラーメンと一緒に などなど。 食べ方のバリエーションも豊富です!