NAGASAWA Kobe INK物語 No.70 六甲フォレストブルー【ナガサワ文具センター】

현지 판매가격(엔)
1,980 엔
원화 판매가격(원)
18,980 원

총 금액 : 0원


神戸六甲山 森林植物園 ろっこうさん 【KBinkNV】 紺 藍 紺色 こんいろ ネイビー Navy Indigo 【KBinkBL】 青 蒼 碧 青色 空色 あおいろ そらいろ ブルー Blue 万年筆 インク フェルメール展 フェルメール展コラボ 日本マーケティング大賞 日本マーケティング大賞奨励賞 きれい かわいい お洒落 おしゃれ 手紙 手書き インク 文房具 文具 コンバーター 憧れ 丁寧 ペン芯 つけペン ガラスペン 馴染む 育てる 書きグセ 日常使い nagasawa NAGASAWA 神戸インク物語 インク物語 こうべ コウベ 神戸インク 神戸INK物語摂津 | 神戸市ナガサワ文具センターナガサワ文具センター「KobeINK物語」 パッケージ変更と価格改定のおしらせ2024年6月20日より、パッケージの変更及、価格が改定となります。新価格:2,420円(税込)※商品切替えのため、一部のカラーは長期欠品となる可能性がございます。Kobe INK物語 第70集 | 六甲フォレストブルー神戸森林植物園には、美しい水面の長谷池が静かに六甲の四季を映しており、梅雨から初夏にかけて睡蓮の花が見ごろとなる季節には、森の優しい光と青空に反射した水面が、まるでモネの名画のように感じられます。その光景を包むような優しく深みあるブルーで表現しました。神戸の色でお礼を伝えられたら「Kobe INK物語」が誕生したのは阪神淡路大震災から10年あまりたった2007年のこと。『神戸らしい色でお礼の手紙を書きたい』そんな想いがきっかけになり、「Kobe INK物語」は誕生しました。まず1色目は、ふと眺めた六甲山の木々の色を切り取って作られた「六甲グリーン」です。六甲山の緑とくれば、次はやはり港町神戸の海の色。「一番きれいな青色のインクを」とつくられたのが2色目の「波止場ブルー」。そして、3色目は一番きれいな日暮れ時の神戸の街を表現した「旧居留地セピア」。『お礼のお手紙を』という想いから始まったKobe INK物語は、現在では80色以上のカラーとストーリーで神戸の街を表現しています。色彩豊かな街「神戸」の景色をテーマに、多彩な色でストーリーを紡ぐ「Kobe INK物語」。神戸の街からKobe INK物語を通じて「新しい手書き文化」を発信するナガサワ文具センターさんの神戸愛・文具愛・万年筆愛が溢れる、味わい深い『神戸の街の色』をお楽しみください。神戸の街を散歩するように、お気に入りの神戸の色をみつけてみてください。商品名ナガサワオリジナル KobeINK物語名称万年筆用インク容量50mlパッケージサイズ約65mm×約65mm×約52mm生産国日本製製造元セーラー万年筆株式会社東京都港区虎ノ門4-1-28虎ノ門タワーズオフィス10階発売元株式会社ナガサワ文具センター兵庫県神戸市中央区江戸町93 栄光ビル7階発送元ひょうごマニア兵庫県神戸市中央区海岸通2-2-3 東和ビル5F備考・筆記以外の用途には使用しないで下さい・インクは蒸発しやすいので使用後は、キャップをきちんと閉めて下さい・インク色を変更する場合は万年筆首部をきれいな水で洗って下さい・インクの誤飲には水を飲ませる等の処置をし、目などに入った場合はきれいな水で洗い流すなどの処置をし、医師に相談して下さい・水性インクを使用していますが、衣服などにインクが付くと落ちにくいのでご注意下さい・幼児の手の届かない所に保管して下さい同じ商品を複数ご注文・同梱可の場合は送料を再計算してお届けいたします。 (発送元・配送温度が異なる場合は、個別の送料となります。)発送日:ご注文後、土日祝を除くお昼12時に締め切り、約4~6営業日に発送配送方法:宅配便 60サイズshopping | ナガサワ文具センター≫ナガサワ文具センターの商品一覧はコチラ