パートレット(西洋梨)7Kg(27〜30玉)YES!clean表示農産物(減農薬・減化学肥料)北海道産 送料無料・産直出荷時期:10月上旬〜10月中旬【沖縄県、一部離島は別途追加送料500円を加算させていただきます。】

현지 판매가격(엔)
6,640 엔
원화 판매가격(원)
63,550 원

총 금액 : 0원


【10月上旬から発送を開始します】 パートレットは、果肉が柔かく、ジューシーな洋ナシで、洋ナシの中では舌触りが粗い方ですが、甘く濃厚な味わいがあります。 甘みの中にほどよい酸味があり、しっとりとした、なめらかな舌ざわりが特徴です。 商品の詳細情報 ●商品内容 パートレット(西洋梨)7Kg(27〜30玉) ※生産者:仙北昌洋果樹園(増毛郡増毛町) ※生産元から直送となります。 ●保存の目安 出荷後、常温2週間程度。 ●発送期間 10月上旬〜10月中旬 ※気象条件などによって、発送時期が前後する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ●お届け日時の指定 お届け日、お届け時間帯が指定できます。 ※発送期間中(10月上旬〜10月中旬)のお届けに限ります。 ●同梱不可 出荷元直送のため、他の商品との同梱はできません。 ●ギフト包装対応について 生産農園直送のため、ギフト包装対応は行っておりません。 ●配送便 (日本郵便)● パートレットの出荷期間 ● 10月上旬〜10月中旬 糖度約12〜13度程度、しっとりとした、なめらかな舌ざわりが特徴です。  洋梨は、ヨーロッパや西アジアに自生する果樹植物で、16世紀頃からドイツやイギリスで栽培が始まりました。  1770年、イギリスで野生種の中から発見されたパートレットは、後年、アメリカへと苗木が渡り、栽培者の名前が果実の名称となりました。  パートレットは柔かくジューシーな洋ナシで、西洋ナシの中では舌触りが粗い方ですが、甘くて濃厚な味わいがあります。 パートレットの旬は10月上旬から中旬です ほどよい酸味となめらかな舌ざわりが特徴  日本へは明治時代に伝わりましたが、外観の悪さや、食べ方がわからなかったことなどから定着せず、昭和年代の後半になって、ようやく本格的な栽培が広まりました。  ジューシーで芳香豊かなパートレットは、果重250g前後、果皮は緑色で、追熟すると黄色になります。  甘み(糖度12〜13度)の中にほどよい酸味(酸度0.3〜0.4%)があり、しっとりとした、なめらかな舌ざわりが特徴です。  洋梨は収穫後の追熟が必要で、紙袋などに入れて、常温で保存して熟成させます。  食べごろの見分け方は、表皮が黄色になり、軸の周囲に盛り上がっている部分を指で押してみて、耳たぶ程度の柔らかさを感じたら食べ頃です。  冷蔵庫で2〜3時間冷やしてから食べると、より甘さを感じます。  長期保存する場合は、ビニール袋に入れて冷蔵庫に保存しますが、冷やすと追熟が止まるため、食べる数日前には常温で追熟させるようにしてください。 耳たぶ程度の柔らかさを感じたら食べ頃です  出荷元の仙北果樹園は、国定公園「暑寒別・天売・焼尻」の中にある、暑寒別岳(1,492m)の登山口に向かう道の途中にあります。  この地域は、増毛(ましけ)フルーツの里と呼ばれ、日本海に面する温暖な気候下で、果樹栽培が盛んです。 出荷シーズンを迎えた10月、仙北果樹園は、ブドウやリンゴ、梨、プルーンなど、秋のフルーツの甘い香りに包まれます。 出荷元の仙北果樹園(北海道増毛町)  冷涼な北海道の気候を生かし、2000年(平成12年)2月に導入された「YES!clean」制度。  クリーン農業技術を導入して、有機物を活用した土づくりや、化学肥料や農薬を最小限に抑えた農産物づくりを行う生産集団が登録され、出荷する農産物には、より安全であることが一目でわかるように、YES!cleanマークが表示されます。 クリーン農業の証となるYES!cleanマーク エコファーマーに認定されています  2003年(平成15年)、増毛町果樹協会は、洋ナシ部門で集団として登録され、もちろん仙北(昌洋)果樹園も構成員となっています。  また、仙北(昌洋)果樹園は、2009年(平成21年)5月には、化学肥料や農薬の削減など、栽培管理に対する研究や成果が認められ、農水省が推進する「エコファーマー」にも認定されました。