ワラ釜敷き 小 松野屋 暮らしの道具 日本製 荒物 日用品 手作り 鍋敷き 暮らしの道具 キッチン用品 手作り 美味しさ倍増 昔は、金物屋さんに並んでいた懐かし心和らぐ商品です レトロ 浪漫 ロマン 昔懐かしい昭和の香り10-0707

현지 판매가격(엔)
2,904 엔
원화 판매가격(원)
27,830 원

총 금액 : 0원


商品 ワラは程よいクッション性がありますので重い鍋などを置いても大丈夫です 新潟県でお米を取った後のワラで作った釜敷き(鍋敷き)です。 丈夫でいて飽きのこないシンプルな形は食卓でも主張せず重宝します。 台所にぶら下げて収納するための輪っかも便利。 ・本製品は手仕事でつくられるため、サイズや形などに若干の個体差がございます。また若干のゆがみがある場合もございますが、使用を重ねるうちに地が安定します。 ・本製品はワラを編む前に軽くあぶるため、表面に焦げた跡が見られる場合があります。 ・使いはじめはワラが抜けることがありますが、使ううちに抜けなくなります。 サイズ Φ190×内円Φ100mm 約120g カラー 自然素材のため、商品により色目の出方が異なります。 素材 ワラ(新潟県) 商品写真に関してのご注意 できるだけ商品と同じ色目を出すよう努力しておりますが、表示画面等の違いから現物と色の違いが生じる場合がございます。ご了承くださいませ。 ※商品についての詳細等気になる点がございましたらチャットやお電話でお気軽にご質問くださいませ。 「安売り天国とせん:tosen28391770BC」 【関連キーワード】 食器 / 藁 / 手編み / 取っ手付き / メール便不可 / カラー / プレゼント / デザイン《松野屋のこと》 松野屋は探し歩いています。 松野屋は1945年創業、現在は自然素材を中心とした生活道具をあつかう荒物問屋。荒物という言葉自体、近ごろあまり耳にしなくなったが、ほうき、ちりとり、ざるなど、ちょっと前まではどこにでもあった簡単なつくりの日用品のこと。松野屋では、国内やアジアの町に直接足をはこび、町工場や閑散期の農家などで作られる日用品などを仕入れると同時に、生産者とともに今の時代のニーズにあったオリジナル商品を開発してきた。荒物は民藝と同じように人の手が生み出す日用品のことだが、それは民藝のいうところの「民衆的手工藝品」ではなく、より普通の人びとの日常の暮らしに根差した「民衆的手工業」から生まれる日用の道具たちだ。人として、まっとうな暮らしを営むなかで、長い年月をかけて培われてきた手工業製品には、買いやすい値段で、良い仕事をするものが多い。日常に使いやすく、今の暮らしにちょうど良い、「ベストでもベターでもない、ナイスなものづくり」から生まれる暮らしの道具たちとの出会いが、日々の生活を豊かに彩ってくれることを願っている。