MCG クラフトジン 群緑 42度 720ml 【正規輸入品】【5月新商品】

현지 판매가격(엔)
4,620 엔
원화 판매가격(원)
44,290 원

총 금액 : 0원


ジンはヨーロッパ発祥ですが、焼酎などと同じ蒸留酒に分類され単式蒸留や複式蒸留を組合せながら様々な素材を使いオリジナリティあふれる香りを醸し出せるお酒です。 MCG社は2018年に設立、2020年にクラフト・ジン「欅(けやき)」が誕生しました。 地元の素材を活かしたジンの可能性に挑戦した「欅」は香港インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション2021 コンテンポラリージン部門にて、最高賞「トロフィー」を獲得し、近年ではフランスのフェミナリーズ世界ワインコンクール2023の日本産蒸留酒部門で、最高賞「トップオブザベスト」と「クー・ド・クール審査員特別賞」にダブル受賞するなど国内外から好評を得ました。 当品「群緑」もまた、宮城県産のボタニカル(植物由来原料)を使いオリジナリティあふれる香りが楽しめる地場産のクラフト・ジンとなっております。 【群緑のボタニカルと製造】 ■ジュニパーベリー(海外産) ソンに必須のスパイス。ヨーロッパでは肉料理やアロマオイルなどに用いられます。 ■コリアンターシート(海外産) バクテーの種。シンによく用いられます。スパイシーな香りとほのかなントフス香。 ■柚子の果度(呂城県大島・大河原・柴田産) 外側の黄色い部分のみを使用しています。トップに来る爽やかな香りです。 ■葉(緑)(宮城県石巻産) 後半の余韻の部分で深みを出します。 ■セリ(宮城県名取産) 香りは穏やかですが、茶葉と共に爽やかな苦みで余顔を演出します。 ■ブドウの果皮(宮城県秋保産) グラッパのような香りです。隠し味的なスタンスで全体をまとめます。 素材の特性を把握し、素材ごとにその素材に適した蒸溜を行つ。 小さな蒸溜番から一度の発酒で生まれのはわずか150L。初溜(ヘッド)や後溜(テール)は使用せず、中溜(ハーツ)部分のみ使用。そのそれぞれの原酒を醸造家が魂を込めてブレンドするのがMCGのジンです。 『群緑』オリジナルブレンドによる味わいの構成とネーミング 【初めに柚子の香り】→【ジュニパーベリーの味わい】→【茶葉・セリの爽やかな苦みの余韻】です ゴージャスでパンチの効いた味わいです。 「群緑」とは群青色と緑青(ろくしょう)色を混合した日本画で用される伝統色。 まるで緑が群をなしたようなパワフルでゴージャスな風味を楽しめることから「群緑」と命名。