THE OKINAWA ISLANDS RUM(ザ・オキナワ・アイランズ・ラム) 40度 720ml 【沖縄】【ラム】

현지 판매가격(엔)
2,920 엔
원화 판매가격(원)
27,960 원

총 금액 : 0원


『ONERUM』の発足以降、Single Island Seriesとして、離島8島(粟国島、伊江島、伊平屋島、西表島、小浜島、多良間島、波照間島、与那国島)でつくられている黒糖を使用し、各島の風土や生産方法の違いから生まれる黒糖の個性を引き出したラムを開発し発売してきました。 THE OKINAWA ISLANDS RUMは、島ごとに個性が異なる黒糖の風味と島の風土に丁寧に向き合い、8島の黒糖からできる個性豊かなラムの原酒をブレンドして仕上げた、沖縄の魅力が詰まったブレンデッドラムです。 国内では、ONERUMプロジェクトのみが実現したダンダー仕込み製法を導入しています。デザイン面では、約1年半にわたり発表したSingle Islands Series のラベルの色を全て、THE OKINAWA ISLANDS RUMのラベルに落とし込み、前シリーズからの物語を紡いでいます。 2023年は沖縄に黒糖が伝わって400年となる節目の年。黒糖と向き合い次世代へ繋ぐONERUMプロジェクトから、黒糖の歴史と未来を描いた贅沢なラムをお届けします。 ダンダー仕込みによるサステナブルな製法 8島の黒糖をテイスティングし、風味のタイプ別に「ライト、ミドル、リッチ」の3カテゴリーに分類。 カテゴリー別に蒸溜し、できた原酒をブレンドして仕上げています。 蒸溜後の残液は一般的には処分されますが、当商品では、その一部をダンダーとして次の発酵工程に再利用する「ダンダー仕込み製法」を国内で初めて確立。 ダンダーを用いることで、酵母の発酵力が増し、新たな香味が醸し出され、 黒糖由来の風味に複雑さがもたらされます。 また、各発酵工程では、自社のさとうきび畑から分離に成功したONERUM酵母を使用。その後の2回の蒸溜工程を経た原酒をブレンドすることで、豊かな風味が生まれました。 テイスティングコメント 青りんご、マスカット、搾りたてのさとうきびジュース、はちみつのような、爽やかで清涼感のある香りに、ココナッツのようなトロピカルでクリーミーな印象と、羊羹のような和菓子を思わせる甘く香ばしい風味が特徴的です。 豊かな香味に対して、後味はスッキリとしており、飲み方の自由度を広げます。 黒糖ラムだからこそ感じられる和菓子の二ュアンスは、ジャパニーズラムと呼ぶにも相応しい特徴です。 和洋問わずスイーツへの利用もオススメです。和を感じる新しいラムを、自由にお楽しみください。 楽しみ方 様々な飲み方で楽しめるように風味の設計がされている当商品。 例えばダイキリやモヒート、キューバリブレなどのカクテルだと、フレッシュなさとうきびジュースの印象が引き立ちます。 もちろん、ソーダ割りでカジュアルに楽しむのもオススメ。マスカットの風味と黒糖由来のビターな余韻がキリっと食事を引き立ててくれるため、食中酒としてもピッタリです。 また、黒糖のラムであるからこそ、チョコレートや和菓子との相性も抜群で、お互いの風味が引き立ちます。和洋問わずスイーツ作りにもオススメです。 ・品目:スピリッツ ・原材料:黒糖(沖縄県製造) ・製造者:瑞泉酒造株式会社