桐木目込み細工 手鏡 小002 巾着袋付き 箱長の桐工芸品 Hand mirror kimekomi-zaiku kiri Hakocho

현지 판매가격(엔)
4,400 엔
원화 판매가격(원)
42,180 원

총 금액 : 0원


オススメコメント バッグにコンパクトに収まる、桐で作られた手鏡です。鏡の反対面には、ちりめん布の木目込み細工が施され、可愛らしい仕上がりになっています。職人により一点ずつ加工が施されたこの手鏡は、日本の伝統技術が息づく逸品です。女性へのギフトにも喜ばれる工芸品です。【箱長】明治7年創業以来、箪笥や小物類を製造してきた、浅草の老舗です。桐木目込み細工という、独自の装飾技法で桐工芸品を作り上げています。木目込みとは、鈴や瓢箪、とんぼ、扇などの縁起物の図案を描き、彫刻刀で彫り、そこに和紙を裏打ちした着物地を木目込む技法。桐材と着物地の調和を大切にした江戸の技です。>> 箱長の商品一覧はこちら 仕様 サイズ:長13.5×幅7.8×厚0.9(cm) ミラー部分:φ6.5cm 巾着袋付き 日本製(東京都) ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。  ◎和紙包装紙 50円