【天然沈香木彫】 准胝観音 仏教美術 仏像 仏教工芸品 沈香 木彫り コレクション 手職人手作り 美術品 彫刻工芸品 置物 高さ:105CM

현지 판매가격(엔)
738,000 엔
원화 판매가격(원)
7,071,960 원

총 금액 : 0원


■商品名:十八臂准提菩薩像 ■素材: 海南島産天然沈香木 ■サイズ:約54*48*105CM ■重さ:約11.6KG ■特徴:幽玄、高雅とした香り/繊細なデザイン/美しい形/職人手作り/達人の技術/目を奪われる美しさ衣装の曲線の美/穏やか表情/魅力的な力強さ/華麗な美しさ/くり抜く彫刻/強い立体感 ◆准胝観音◆ 准胝観音(じゅんでいかんのん、じゅんていかんのん)は、仏教における信仰対象である菩薩の一尊。準胝観音または準提観音とも書く。准胝仏母とも。 日本の真言系では変化観音とされて真言宗系では「六観音」の一尊に数えられ、日本の天台系では観音ではなく仏母とされる。インド・チベットでは一般に仏母とされ、変化観音とはみなされない。インドでは観音は男性名詞のため男尊とされるが、准胝は女性名詞であり、女尊として表現される。准胝は五守護女尊やマーリーチー(摩利支天)と同様に、特定の陀羅尼と結びついた女尊である。密教においては七倶胝仏母(しちくていぶつも)とも呼ばれる。密号は最勝金剛、降伏金剛。 日本では従来、准胝の還梵はチュンディーとされている。漢名の准胝はチュンダー陀羅尼における「チュンデー」という語(チュンダーの女性単数呼格、「チュンダーよ」)の音写であるという説もある。インド原典ではチュンダーである。 ◆沈香(じんこう)◆ は代表的な香木の一つです。沈香が放つ香りは柔らかくて甘く、あるいは強烈な甘い匂いやすがすがしい香りが爽やかで、産地によって違います 組香での利用に適しています。現在、大勢の人が仕事や日常生活に大きなストレスを抱えています。沈香の香りは癒しの香りです、特にその鎮静効果は高く、古来、安眠、リラックスのために、使うことが多いです。リビングルーム、寝室、勉強、オフィス、瞑想ルーム、ヨガルーム、ホテルなど広く使用されてます。沈香木は上等な彫刻材料で、材質が均一ではないため、他の木材に比べて非常に彫刻し難しく、卓越した技術を持つ職人のみ彫刻できます,沈香の彫刻品は古風で素朴さがあり、趣があってコレクションの価値が高いです、非常に人気があります。 ※弊社の木彫刻品はすべて職人手作りです。全商品は一つずつしかございません。 ※実店舗と他のネットショップも販売してるため、ご注文時、先に他の関連店舗で売れて、在庫がない場合は、全額返金致します。 ※お問い合わせフォームから在庫をご確認いただければ安心です。 ※弊社は熟練した技術を持つ彫刻職人がおります。さまざまな貴重の木材の彫刻品がございます。オーダーメイド、ご要望を承ります。 ※お見積もりの場合には手書きのデザインでも、写真でも構いません。お客様が作成したいイメージに簡単なサイズを入れてお問い合わせください。