小学館版 学習まんが人物館 渋沢栄一

현지 판매가격(엔)
1,045 엔
원화 판매가격(원)
10,100 원

총 금액 : 0원


小学館版 学習まんが人物館 渋沢栄一 定価本体950円+税 発売日2020/12/2 判型/頁菊判/160頁 ISBN9784092701373 〈 書籍の内容 〉 日本経済の父とよばれた新1万円紙幣の顔! 2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公のモデル・渋沢栄一。明治維新後の日本に西洋の資本主義を持ち込み、新たな経済体制の確立に貢献した彼は、500以上の企業創立に関わっています。 染料の藍を取り扱う農家に生まれた彼は、幼い頃から学問にも親しみ、やがて商売の才能を発揮し始めます。 そんな時に日本にやって来たアメリカの黒船をきっかけに、幕府を倒そうと尊王攘夷運動に参加しますが、あることをきっかけになんと幕府側の一橋慶喜に仕えることになるのです。 そしてパリ万博に参加する使節団に随行、そこで初めて触れた西洋の文化や経済に大きな刺激を受けるのですが、今度はなんと大政奉還が行われ、幕府はなくなってしまうのです… 帰国した彼は、大隈重信、大久保利通、福沢諭吉、岩崎弥太郎など、数々の傑物たちと渡り合いながら、人びとが「ともに」幸せになるシステムを構築していきます。その根底には、幼い頃学んだ『論語』の考え方がありました。 経済だけでなく、欧米諸国との民間外交を行ったことで、ノーベル平和賞の候補にもなっていた渋沢栄一。 新時代の1万円札の肖像となる彼の、謹厳実直な生き方をご覧ください。 〈 編集者からのおすすめ情報 〉 本作のシナリオは、『監察医 朝顔』『島根の弁護士』など、まんが原作の映像化作品がヒットしてる香川まさひとさん。作画は、学習まんが人物館シリーズで『伊藤博文』を描いている岩田やすてるさんです。 また、大河ドラマで渋沢栄一を演じるのは吉沢亮さん。脚本を担当するのは大森美香さんです。大森さんは2015年の連続ドラマ小説『あさが来た』で、主人公のあさを教え導く役として渋沢栄一を登場させています。 〈 目次をみる 〉 渋沢栄一写真館〜写真でたどる業績と生涯〜 1 プロローグ 8 第1章 生い立ち 14 第2章 侍への怒り 29 第3章 侍へ 42 第4章 海の向こうへ 54 第5章 明治政府の一員として 79 第6章 官から民へ 96 第7章 社会福祉と慈善活動 127 エピローグ 127          学習資料館 149