【ポストカード特典付】グレン・グールド / バッハ:ゴールドベルク変奏曲(1955年録音/モノラル盤)【完全生産限定盤】180g重量盤アナログレコード LP【KK9N0D18P】

현지 판매가격(엔)
4,950 엔
원화 판매가격(원)
47,350 원

총 금액 : 0원


こちらの商品は送料無料ですが、 一部地域(沖縄・離島)に送料を別途、商品購入後に「加算」させて頂きます。 ご了承くださいませ。 ・商品発送後、お客様都合で受取拒否や再発送で商品が返送となった場合は、 発送に掛かりました送料や手数料(2,000円前後)はお客様のご負担となりご請求させていただきます。 また、次回からのご注文をお断りさせていただく場合、ユーザー報告を行う場合がございます。 予めご了承ください。 【完全生産限定盤】SIJP-1065 4547366568622 先着特典:ポストカード ・180g重量盤アナログレコード 【収録曲】 バッハ:ゴールドベルク変奏曲 BWV988 Side 1 01, アリア 02, 第1変奏 1段鍵盤 03, 第2変奏 1段鍵盤 04, 第3変奏 同度のカノン、1段鍵盤 05, 第4変奏 1段鍵盤 06, 第5変奏 1段あるいは2段鍵盤 07, 第6変奏 2度のカノン、1段鍵盤 08, 第7変奏 1段あるいは2段鍵盤 09, 第8変奏 2段鍵盤 10. 第9変奏 3度のカノン、1段鍵盤 11. 第10変奏 フゲッタ、1段鍵盤 12. 第11変奏 2段鍵盤 13. 第12変奏 4度の反行カノン 14. 第13変奏 2段鍵盤 15. 第14変奏 2段鍵盤 16. 第15変奏 ト短調、5度の反行カノン、1段鍵盤 Side 2 17. 第16変奏 序曲、1段鍵盤 18. 第17変奏 2段鍵盤 19. 第18変奏 6度のカノン、1段鍵盤 20. 第19変奏 1段鍵盤 21. 第20変奏 2段鍵盤 22. 第21変奏 7度のカノン 23. 第22変奏 アラ・ブレーヴェ、1段鍵盤 24. 第23変奏 2段鍵盤 25. 第24変奏 8度のカノン、1段鍵盤 26. 第25変奏 2段鍵盤 27. 第26変奏 2段鍵盤 28. 第27変奏 9度のカノン、2段鍵盤 29. 第28変奏 2段鍵盤 30. 第29変奏 1段あるいは2段鍵盤 31. 第30変奏 クオドリベット、1段鍵盤 32. アリア・ダ・カーポ LPのSide 2は、第16変奏(序曲)からですが、レーベル面の表示は、米国初出盤以来1980年代に至るまで採用されていた盤面表示「Variations No. 17 through 30」を踏襲しています。 【演奏】 グレン・グールド(ピアノ) [オリジナル・レコーディング] 【録音】 1955年6月10日、14日~16日、 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ(モノラル) [プロデューサー] ハワード・H・スコット [米国初出] 1956年1月3日、ML5060 [リイッシュー・プロデューサー(アナログ・トランスファー、DSDリマスター)] アンドレアス・K・マイヤー [カッティング・エンジニア] 堀内寿哉(乃木坂ソニー・ミュージックスタジオ) [LP製造] 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ グレン・グールド生誕90年・没後40年アニバーサリー企画 ゴールドベルク変奏曲アナログ・コレクション グレン・グールドの偉大なる出発点が、57年ぶりに日本国内でモノラル・マスターからアナログ化。 1956年1月に発売され、若きグレン・グールドの名を一躍世界的なものにしたデビュー・アルバム「ゴールドベルク変奏曲」。 そしてグールドが生涯を閉じる約1か月前、1982年9月に発売され、生前に発表された最後のアルバムも「ゴールドベルク変奏曲」。この作品は、まるで円環を閉じるようにグールドの生涯を縁取り、その独自の音楽を考える上で欠くことのできない音楽。グールドといえば、ゴールドベルク、そしてその逆も真なり。 その重要作品の4種類の演奏を6枚のアナログ盤で復刻する特別企画の第1弾は、1955年6月に4日間を費やして録音されたデビュー盤。 史上最も成功を収めたクラシック音楽のアルバムであり、録音史のアイコン的存在でもあります。門外不出のオリジナル・モノラル・マスターから慎重にトランスファーされたハイレゾ音源をもとに、日本のソニーミュージック乃木坂スタジオでカッティング。