DVD/特別版 大朝神楽競演大会【送料無料】※注文後1週間前後のお届け※広島神楽 伝統芸能 大朝体育館 2枚組 胴の口 鈴鹿山 壇ノ浦 伊吹山 大江山 羅生門 頼政 紅葉狩 大朝神楽競演大会 伝統 伝統芸能

현지 판매가격(엔)
4,100 엔
원화 판매가격(원)
39,290 원

총 금액 : 0원


DVD/特別版 大朝神楽競演大会 大朝神楽競演大会の過去6年間から、人気の高い演目を集めた特別版。各団体の紹介映像も収録。 演目 DISC.1 「胴の口」 神楽囃子の音曲を組み合わせた勇壮活発な囃子神楽。大太鼓を中心として笛や締太鼓、そして手拍子など調子豊に奏でる。間断なく神楽歌を唄い上げながら「神々の魂を鎮め、神楽の斎場に入る人々の魂を振い裁たせて、願い事を祈祷する祝いの神楽」と見るべきと思う反面、大勢による神楽囃子の音曲は壮快ですらある。 「鈴鹿山」 人皇第五十代、桓武天皇の御代、伊勢国、鈴鹿山に大鬼人という悪鬼が立てこもり、悪事をはたらいていた。時の帝は当時、征夷大将軍の任にあった坂上田村麻呂に大鬼人征伐の勅命を与える。勅命を受けた坂上田村麻呂は鈴鹿山へと向かう。途中、里人に鈴鹿山の様子を聞く。今まで大鬼人征伐に数々の達人が向かうも弓も捕られ、薙刀も捕られ、帰って来る者は一人もないといい、宝剣を授けられる。坂上田村麻呂も弓も捕られ、薙刀も捕られ、苦戦するも授けられた宝剣をもって大鬼人を成敗する。 「壇ノ浦」 源義経は壇ノ浦に平氏を追いつめ滅ぼす。この時、平氏の猛将、能登守・平教経及び平知盛は水死し、知盛の霊魂は成仏せず亡霊となる。義経は兄・頼朝と不和となり都をのがれ、武蔵坊弁慶と妻・静御前を伴い東国に向かう。 途中、海路・大物浦で知盛の亡霊が出現し一行を悩ませるが弁慶の法刀によってこれを退散させ、義経、弁慶は静御前と別れて東国に向かうという物語。 「伊吹山」 東国を討つよう命をうけた日本武尊は、妻・弟橘姫と一緒に東国へ向かう。途中海神の被害に遭うが妻のおかげで逃れる。 東国平定の後、近江国の伊吹山の千変万化する鬼神を成敗するよう勅命が下る。猛毒を吹きかけられながらも、激しい戦いの末、成敗する。 「大江山」  平安時代の中頃、丹波の国・大江山に酒呑童子という悪鬼が多くの手下を従えて立てこもり、都はもとより付近一帯の村里に出没し、悪事の限りを尽くして庶民を苦しめていた。 時の帝は、源頼光に童子征伐の勅命を下し、頼光は四天王を連れ大江山へと向かう。頼光たちが大江山のふもとに辿り着くと、童子にさらわれたという都生まれの姫と出会い、鬼の岩屋まで案内させる。 頼光たちは言葉巧みに童子たちに毒酒を飲ませ、酔い伏したところを一気に切り込む。罠にかかったと知った童子たちは怒り狂って襲い掛かるが、頼光の武勇によって見事退治される。 DISC.2 「羅生門」 戻り橋において渡辺綱は主君の命を受け、鬼神征伐に向かい取り逃がしてしまうが、童子の「左の腕」を切り持ち帰る。左腕を切り落とされたと嘆く子分の姿に哀れを覚えた酒呑童子は、自ら綱の乳母「白妙」へと姿を変え綱の屋敷へと急く。 一方の綱は、主頼光の命により物忌みに入り、対面を願う偽白妙を拒み引き取るように申し出ますが、実の親に同じ白妙の言葉に心惹かれた綱は、白妙を屋敷の中へと招きいれてしまう。正体を現した童子は結界を破り左腕を取り返し、茨木童子に揉みつけ、飛び去ろうとするが、異変に気がついた綱に阻まれる。 鬼の前に打ち倒されようとした綱を助ける為、石清水の御幣を頂いた頼光が現れるが、激戦の末、取り逃がしてしまう。頼光は鬼の住処「大江山」こそ決戦の地と定め、物語は大江山へと続いてゆく。 「頼政」 平安時代の末、幼くして即位された近衛天皇のころ、天皇は毎夜丑の刻になると、もののけに悩まされた。勅命を受けた弓の名人源頼政は一族の猪早太とともに東三条の森へもののけ退治へ向かう。やがて夜がふけ月夜を怪しい黒雲が覆った。もののけの気配を感じた頼政が「南無八幡大菩薩」と念じ弓を放つ。確かな手ごたえがあり、すかさず早太がとどめをさした。雲が晴れ月明かりに照らされた、そのもののけの姿は、頭は猿、体は牛、手足は虎、尾は蛇の姿をした怪物だった。また、その鳴き声は鶉に似ていたという。見事怪物を退治した頼政は、天皇より左大臣藤原頼長を介して、剣を授けられる。「平家物語」、源三位頼政の鵡退治伝説を神楽化したものである。 「鐘馗」 高天原を追われた須佐之男命は中国の唐国に舞い降り、皇帝を病で苦しめる疫神を鐘馗大神と名乗って討ち取ったものの、その悪鬼の仲間が再び疫神となって日の本に渡り来た。須佐之男命は再度日の本の鐘馗大神になって大疫神を退治する。病魔退散・無病息災・家内安全を祈願する物語。 「紅葉狩」 平安時代の中頃、武勇の誉れ高い信濃の守・中納言平維茂は、「信州・戸隠山に棲み世の中に災いを及ぼしている『鬼女』を退治せよ」との勅命を受ける。 維茂主従は戸隠の険しい道を登りますが季節は秋、艶やかに色づいた紅葉は陽を受けて燃えさかる炎のように美しい景色の中で、姫に化身した鬼女が「紅葉狩の宴」を開いていた。 主従は誘われるまま宴の客となり、酔い伏してしまう。麗しき姫は正体を現し取り食らおうとしますが、その時維茂が日頃より信心する八幡大菩薩が現れ鬼女を追い払い『神剣』を授ける。正気を取り戻した主従は鬼女との戦いに挑み、退治するという物語。 鈴鹿山 壇ノ浦 商品名 DVD/特別版 大朝神楽競演大会 発売元・著作・製作 うえひろやスタジオ 販売代理 有限会社ブルーピーター 撮影 2013~2018年 広島県山県郡北広島町大朝 大朝体育館 販売月 2020年2月 内容 VD2枚組/カラー/2枚合計354分/リージョンフリー/16:9/片面2層 DISC.1:宮迫神楽団「胴の口」・八栄神楽団「鈴鹿山」・富士神楽団「壇ノ浦」・大塚神楽団「伊吹山」・筏津神楽団「大江山」 DISC.2:琴庄神楽団「羅生門」・石見神楽亀山社中「頼政」・松原神楽社中「鐘馗」・横田神楽団「紅葉狩」 ご注意 この商品は、支払い方法がクレジットまたは振込みでDVD・CD・ビデオ以外の同梱がない場合、 メーカー直送となります。その際、日時指定ができませんので予めご了承下さい。 広告文責 株式会社彩華生活   03-5888-7718