【在庫限り】 スマイルアップかっさ フェイス用 TS92224(1コ入) 日本かっさ協会会長 島田淑子さん監修 SHO-BI 粧美堂

현지 판매가격(엔)
1,628 엔
원화 판매가격(원)
15,570 원

총 금액 : 0원


日本かっさ協会会長 島田淑子さん監修 かっさ ◆コチラの商品は在庫限りの販売となります。他店舗との共通の在庫ですので、場合によりご注文を受け付けできません。ご了承ください。 ●商品に関するお問い合わせは    SHO-BI TEL: 03-3472-7890 までお願いします。 【商品説明】 ・気になるパーツにぴったりフィット。女子力アップ! ・コリをほぐしてすっきりとした印象に ・かっさとは・・・ 東洋医学に基づいたマッサージの一つです。約2000年以上も前から中国で行われてきた民間治療で、「かっさ板」という道具を 用いて皮膚をこすって刺激します。そのかっさを美容法に応用したのが「島田流かっさマッサージ」です。 【使用方法】 ご使用前に ・準備していただく物:かっさ板とお手持ちの滑りの良いクリームやオイル ※クリームやオイルをたっぷりつけてから行いましょう。 ※Step1〜5の動作は、かっさを立てるようにしてご使用ください。 ・使うたびに毎回割れ、欠けがないかを確認してください。 ・ご使用前には必ず洗ってからご使用ください。(滑りやすいのでご注意ください。) ・1回の使用につき、顔全体で10分以内を目安にご使用ください。 島田流かっさマッサージ Step.1 (1)耳の前ギリギリのところを上から下にこすります。(5回) (2)エラの角から耳の下にむかってこすります。(5回) (3)鎖骨の上を内側から外側にむかってこすります。(5回) Step.2 (1)額の中央、眉間から生え際にむかって外向きの円を描きながら進みます。額の中央からコメカミまでを5〜6線にわけて行います。(1回) (2)小鼻の横からコメカミにむかって外向きの円を描きながら進みます。(1回) (3)口角から耳の前にむかって外向きの円を描きながら進みます。(1回) (4)あごの中央から耳の前にむかって外向きの円を描きながら進みます。(1回) ※1〜4を1セットとして2回繰り返します。 Step.3 プレートの二股の部分にあごの骨を挟みあごの中央から耳にあたる部分まで一気にひきます。(5回) Step.4 首を3線にわけてほぐします。耳の下から斜め前、横、後ろと一気に滑らせます。(3回) Step.5 (1)額の中央〜耳の前(1回) (2)小鼻の横〜耳の前(1回) (3)口角〜耳の前(1回) (4)あごの中央〜耳の前(1回) (5)耳の前〜鎖骨(3回) 右側のお顔が終わったら、左側も同様にStep1から行います。 【原材料】 セルロース樹脂 【注意事項】 こんな時、こんな部位はかっさを避けてください! ・皮フが炎症を起こしているとき ・妊娠中、もしくは妊娠している可能性のある人 ・手術後2ヶ月間 ・ケガをしているとき、骨折時の「骨折部位」 ・手術後の手術部位 使用上の注意 ※ご使用前に、必ず本製品の「ご使用方法」「ご使用上の注意」をよくお読みください。「ご使用方法」は台紙の中面に記載してあります。 ・本来の用途以外には使用しないでください。 ・お肌の弱い方、アレルギー体質の方や皮フに異常のあるときは使用しないでください。 ・かぶれ、ただれ、赤み、発疹等、異常が現れたときは使用を中止し、皮フ科専門医等に相談してください。 ・同じところを繰り返しこすり過ぎないよう、ご注意ください。皮フを傷める恐れがあります。 ・傷やただれがある場所に直接つけないようご注意ください。 ・変形、破損した場合はただちに使用を中止してください。 ・異常を感じたときは、ただちに使用を中止してください。 ・変形、破損の原因となりますので、乱暴な扱いをしないでください。 ・使うたびに毎回割れ、欠けがないかを確認してください。 ・お肌にオイルやクリームなどを塗って、滑りを良くしてからお使いください。 ・ご使用前には必ず洗ってからご使用ください。(滑りやすいのでご注意ください。) ・小さなお子様の手の届かないところに保管してください。 ・火気の近くや直射日光の当たるところ、高温多湿になる場所を避けて保管してください。 JANコード: 4977324922249 ●商品に関するお問い合わせは SHO-BI TEL: 03-3472-7890 までお願いします。 ■広告文責:面白理美容雑貨倶楽部 TEL:06-6266-8375 ※こちらの商品ご検討のお客様は、 下記の検索キーワードでも併せて検索される方が多いです。 かっさ かっさプレート かっさマッサージ ボティケア スキンケア マッサージ  カッサ カッサプレート カッサマッサー