吉野作造の国際政治論 もうひとつの大陸政策 [ 藤村 一郎 ]

현지 판매가격(엔)
5,720 엔
원화 판매가격(원)
54,810 원

총 금액 : 0원


もうひとつの大陸政策 藤村 一郎 有志舎ヨシノサクゾウノコクサイセイジロン フジムラ イチロウ 発行年月:2012年02月03日 予約締切日:2012年02月02日 サイズ:単行本 ISBN:9784903426518 藤村一郎(フジムライチロウ) 久留米大学、西南女学院大学などで非常勤講師をつとめ、2010年に長江師範学院外国語学院講師(中国重慶市)、現在、久留米大学比較文化研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 吉野作造と現代の「希望」/第1章 吉野作造の国際政治論における基本原理と目標/第2章 「四海同胞主義」と「民族生存」論の登場ー日露戦争より第一次世界大戦期/第3章 「漸進主義」の矛盾ーワシントン体制編成期/第4章 日中提携論への統合ー中国国民革命期/第5章 「根本の政策」の試練ー満洲事変期/終章 「民族生存」=「四海同胞」のアジアへ 大正デモクラシーを言論でリードした吉野作造。だが、彼は帝国主義者、反帝国主義者、「帝国」論者と論じられ、評価は定まっていない。彼についての錯綜した評価はなぜ生まれたのか、そして本来は、どのような目的をもち、いかなる構造にあったのか。東アジア国際政治を背景とし、日付のある思想史を方法として、近代日本のリベラリズムの国際政治論が読み解かれる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 政治