アース製薬 アース長持香 蚊取り線香 缶 50巻入×6個

현지 판매가격(엔)
4,788 엔
원화 판매가격(원)
45,920 원

총 금액 : 0원


1個8個セット※商品リニューアル等によりパッケージ及び容量は変更となる場合があります。ご了承ください。 名称 アース製薬 アース長持香 蚊取り線香 缶 50巻入 内容量 50巻入 使用方法・用法及び使用上の注意 <屋内での蚊成虫の駆除に使用する場合>本品を約7.5m2(4.5畳)~20m2(12畳)あたり1巻の割合で使用してください。<屋外から屋内への蚊成虫の侵入を防ぐために使用する場合>本品を部屋の入り口や玄関、窓の内側で1ヵ所あたり1巻の割合で使用してください。<屋外での蚊成虫の忌避に使用する場合>本品を携帯するか足元に置いて使用してください。【はずし方】渦巻の中心を指で軽く押し、両面から指先でつまみ、軽く上下に動かしながら一巻を引き離してください。引き離しにくい場合は、折らないように注意して上下に渦巻を動かしてほぐすと引き離しやすくなります。※線香は分離後に1巻でそのままにしておくと変形する性質があります。使用するたびに線香をはずしてお使いください。【火のつけ方】線香の先端部分を下向きにし、先端1ヵ所だけに点火してください。点火後は線香がきちんと燃えているのを確認してから炎を消してくん煙してください。【線香皿の使い方】缶のフタを裏返すと、そのまま線香皿になります。床等に直置きせず線香皿は必ず缶の上にはめてお使いください。(線香皿を床面に置いて使用すると、床面が焦げるおそれがあります。)安全フタに付着したヤニが線香に落下すると立消えのおそれがあります。ヤニが付着したら中性洗剤を用いて洗ってください。使用回数が増えると白いマットにヤニがたまり、立消えの原因になることがあります。その場合、付属の線香立てをお使いください。線香皿の白いマットは不燃性のガラス繊維です。(アスベストではありません。)白いマットは取り外さずに、点火した線香をその上に直接置いてお使いください。使用後の灰は、冷えてからその度捨ててください。(線香皿内が高温となり、燃焼時間が短くなったり、異常燃焼のおそれがあります。)線香皿には燃焼中の線香以外の燃えやすいもの(燃え残りの線香片、紙片、マッチ棒など)や異物を入れないでください。※使用回数が増えると白いマットにヤニがたまり、立消えの原因になることがあります。その場合、付属の線香立てをお使いください。【線香立ての使い方】線香立ては線香の中心の穴に線香立てを刺し、陶器か金属の容器、缶のフタ(線香皿)の上に置いてお使いください。線香の裏表どちらから刺してもご利用いただけます。線香立ては紙箱やプラスチックの容器など燃える危険性のあるものの上では使用しないでください。火災防止のため、着火部分が線香皿から出ないように注意してください。また、線香がはみでない大きさの皿を選んでください。線香立てをお使いの場合、線香が倒れないように注意してください。線香立ての先端部分や金属のうすい所で手などを切らないように十分注意してください。【相談すること】万一身体に異常が起きた場合は、直ちに本品がピレスロイド系の薬剤を含む商品であることを医師に告げて、診療を受けてください。【その他の注意】閉め切った部屋やせまい部屋で長時間使用しないでください。まれに目やのどに刺激を感じることもあるので、使用中は時々部屋を換気してください。アレルギー体質の人は使用に注意してください。本品は付属の線香皿、または付属の線香立てでお使いください。もしくは、吊り下げて使用する場合は別売の「アース大型用吊り下げ式線香皿」をご購入いただき、使用してください。大きくゆがんだ線香を使うと異常燃焼が生じるおそれがありますので使用しないでください。使用中の線香は燃えやすいものの上やそばに置かないでください。ふとんや衣類などがかぶらないように注意してください。線香の燃焼中に缶の取っ手を持って移動したり、吊り下げた状態で使用しないでください。観賞魚、観賞エビ等の水槽の付近や、昆虫の育カゴがある部屋では使用しないでください。使用中の線香近くの天井や壁、家具やカーテンなどにヤニが付着し着色することがあるので、それらのものから離して置いてください。使用中は缶の内部が高温になることがあるので、缶の中にライターを保管しないでください。缶の中に入っている丸ラベルの表示をよく読んで正しくお使いください。風通しのよい所で使用する場合は、風上に置いてください。使用場所や風などの使用環境により、十分な効果が得られないことがあります。 効能・効果 蚊成虫の駆除、忌避、侵入阻止 成分・分量 有効成分:dl・d-T80-アレスリン50mg/巻デヒドロ酢酸ナトリウム、植物混合粉、香料、他3成分 保管および取扱い上の注意 使わない線香は缶に入れ、直射日光を避け、湿気の少ない涼しい所に保管してください。子供の手の届かない所に保管してください。 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 お問い合わせ先〒678-0192兵庫県赤穂市坂越3218-12アース製薬株式会社 お客様からお気づきを頂く窓口 宛電話番号:0120-81-6456対応時間:9:00~17:00(土/日/祝日/年末年始を除く) 広告文責 株式会社クスリのアオキ